コンボイ (テレもちゃ)

TM−01 コンボイ サイバトロン/総司令官 (発売元:タカラトミー)

ビーストウォーズシリーズの玩具とDVDがセットになったテレもちゃシリーズ。
そのテレもちゃからゴリラのコンボイ司令官の紹介です。

コンボイと名の付くキャラクターとしては、当サイト初の紹介となります。
玩具はビースウォーズ版をダウンサイズして造られたロボットマスターズ版のリカラー。
ロボットマスターズ版に付属したミサイルランチャーは付属しません。

ゴールデンディスクを盗んだデストロンを追ってきたサイバトロン
激しい戦闘の末、両者は惑星エネルゴアへと不時着する。
この惑星ではエネルゴンが強力すぎて、ロボットモードで活動するには適していなかった。
惑星環境に合わせるため、コンボイサイバトロンは惑星の生物をスキャン、
生身のビーストに変身するようになった。
コンボイ「ビーストウォーズの始まりだ!」

他のビースト戦士と並べてみました!
劇中の身長とは多少異なりますが、いい感じだと思います。
ラットルエアラザーテレもちゃで発売されなかったのが悔やまれる。

 

ビーストモードはもちろんゴリラ
CGアニメ放映前は、コンボイゴリラという事に戸惑った人も多かったかと。

 

頭部アップ。
参考にロボットマスターズ版(右)。
塗装により、よりリアルなゴリラとなっています。

こちらはロボットマスターズ版の全身。

コンボイ、変身!うおおお!
CGアニメの下半身だけひねりながらの変身シーンが印象的。

コンボイ、ロボットモード。
心優しき若きサイバトロンの司令官。
日本では総司令官という肩書きですが、設定上は惑星探査船アクサロン艦長でしかなく、
初代コンボイのようなマトリクスを引き継いでサイバトロンの総司令官になったわけではありません。

 

海外ではOptimus Primal(オプティマス プライマル)
初代コンボイOptimus Prime(オプティマス プライム)と名前が違います。
が、日本では同じ名前なので、区別するためにビーストコンボイと呼称される事もあります。

CGアニメに合わせ、口の開いた特徴的なマスクになっています。

 

両肩のプラズマキャノンが展開(写真左)。
腕部カバーが開いて、メガブラスター展開(写真右)。
ビーストウォーズ版では左腕のみに装備されていた武器なためか、
CGアニメ初期では左腕で使用する事が多かったです。
中盤以降は両手撃ちも披露。

サイバーブレードを背中に収納。

フル武装形態。
武器が多いのはうれしいものです。

「コンボイジェット、オン!」
当初はサイバトロンでは数少ない(というか一人!)の空中戦力でした。
まあ、よく撃ち落されていましたが。
変型の都合、首が上を向くので、飛行ポーズがとりやすい!

ロボットマスターズ版(右)と比較。
映画「ビーストウォーズU ライオコンボイ危機一髪!」
に登場するコンボイロボットマスターズ版の配色に近いです。

 

パッケージ
DVDは第2話「倒せデストロン」を収録。

シリーズの1番目なんだから、1話から収録すればいいのになんて、思っていましたが、

ダイノボット「デストロンやめた!今日からサイバトロンに入ってやる、司令官としてな!」

第2話冒頭では、サイバトロンのリーダーの座を賭けて、ダイノボットと対決!
ビーストウォーズ版ではサイズ差がありすぎて再現できませんでしたが、
このテレもちゃ版なら、同サイズなので対決シーンもバッチリ!

最後に一番最初の「最強ビーストの対決」セットのコンボイと。
なんじゃこりゃってぐらいの身長差です。
他のビースト戦士と比べて大きすぎて、
一緒に遊ぶ事ができませんでした。
これで、ライノックスの背中にのせようものなら・・・

ラットル「サイの背中にゴリラをのせて〜」
ライノックス「つぶれちゃうんダナ〜」

トランスフォーマー
って、玩具のサイズ差がメチャクチャな事が多いですが、
やっぱり、劇中サイズに合っている方が遊びやすいと思うのです。
いや、デカイのはデカイなりに遊び応えがあっていいんですけどね。

コンボイのもう一つの姿!コンボバットはこちら→

ビーストウォーズTOPへ戻る

08/03/08