インディーヒート

C−016 サイバトロン高速偵察員 インディーヒート (発売元:タカラ)

トランスフォーマーカーロボットから、インディヒートの紹介です。
日本未販売マシンウォーズ版ミラージュ(日本名リジェ)のリカラーアイテムとして登場。
インディーカーから驚きの一発変型します。

「オレはオレは!カーレースの世界王者である前に、サイバトロンの戦士だ!」

サイバトロン/高速偵察員 インディーヒート


サイバトロンの危機に駆けつけた偵察戦士。
カーレースから徒競走まで何でも参加する競争好き。
ゼロからの加速力はフォーミュラーカーでもかなわない。
高速移動しながらの攻撃で敵を混乱させる。

セイバートロン星から、ファイヤーコンボイの応援に駆けつけた戦士。・・・のハズである。
画面の外ではレース・・いやデストロンガーと戦っていたと思いたい。

海外版である、R.I.D.での名前はスキッズ(Skid-Z)
G1にもスキッズ(Skids)という名前の戦士がいるが、スペルは違う。

「慣性ドリフト、スピンドライブ!!」

名前の通り、インディーカーに変型。
スピンドライブギガトロンを翻弄させた。
ドリフト走行とは、意図的にタイヤを滑らせてコーナーを曲がるテクニックで、
主にラリー等のオフロードで使われています。
(実際、使用したのもオフロードでした。)

「さあ、大変な事になりました、トップを走っているのはエントリーされていないレースカー!」

ファイヤーコンボイの応援に来たインディーヒートは、
レースマシンと共に死んだ世界一のレーサー、ゴールドバーグのデータまでスキャンしてしまう。
レースがあれば、大小関係なしに乱入してしまうインディーヒート
それはゴールドバーグの怨念なのか・・・・

インディーヒートの活躍は第10話「爆走!インディーヒート!!」を見てください。
これが彼の活躍の全てと言ってもいい・・・・

このカラーリングは正義側というより、悪役っぽい気がするのは私だけでしょうかね。

マシンウォーズ版ミラージュ(左)、ロボットマスターズ版リジェ(右)と比較。
カラーリングだけで印象がガラリと変わるのが面白い。

こちらは1/43 ミニカー NIGEL MANSELL LOLA T94 FORD(MINICHAMPS)
インディ1994シーズンに、マンセルが乗ったニューマンハースレーシングのマシン。
マシンウォーズ版ミラージュのモデルが、ローラT94という説を教えていただいたので写真を追加。
なおモデルとなった車種にはいくつかあり、他にはペンスキーPC18という説もあるそうです。
まあ、フォーミュラカーはレースによってノーズやウィングが変わることもあり、
よほど特徴のある外観じゃないと特定は難しいのですが。

インディヒートと並べてみました。
全長はほぼ同じでインディヒートの方が厚みがある分、大きく感じる程度。
面積が狭いウィングやコクピット後部のライン等、個人的によく似ていると思います。

トランスフォーム。
リアウィングのロックを外す事で、一発変形します。

 

このワンタッチ変型を最初に手にした時は本当に驚きました。

 

「インディーガンの味はどうだ!」
武器のインディーガンは脚部に分割して内蔵されています。

「レースが、レースがオレを呼んでいる!」
フロントウィングや大型のタイヤがジャマで、あまり可動範囲は広くありません。

 

従来のフォーミュラーカー型マシンから変形ロボットにくらべれば、
非常によいプロポーションと可動を両立していて当時はスゴイなあと思ったものです。
クラシック版リジェ見て、技術の進歩のすごさを感じます。
きっと10年後はもっとスゴイ物が・・・

マシンウォーズ版ミラージュ(中央)、ロボットマスターズ版リジェ(右)
元祖であるマシンウォーズ版ミラージュは彩色の少なさから、チープトイっぽく見えてしまう。

「ああ、何故だ、何故に血が騒ぐ!」

小学校の授業に乱入し、うさぎとカメを追い越し、ひたすら走って走りまくる。
そんなシーンしか記憶に残ってない。
後半どころか、登場してすぐに忘れ去れていたし。
何のために地球に来たんだ、お前は・・・

トランスフォーマー カーロボットTOPへ戻る

07/09/27
08/06/15 ちょい修正
09/08/18 ちょい修正
15/10/04 インディカー写真追加