ZOIDS EVDRIVE ZED−03 レッドホーン RED HORN (発売元:タカラトミー)
小型なボディで電動orゼンマイ可動するエヴォドライブシリーズ。
そのエヴォドライブからレッドホーンの紹介です。
な、なんか次の予定のゴジュラス・ジオーガ、グリーンホーンがキャンセルになったとか・・
ちょっとショック。
ガイロス帝国軍戦闘機械獣 レッドホーン (スティラコサウルス型)
元は中央大陸戦争初期のゼネバス帝国軍主力ゾイド。
ガイロス帝国はゼネバス帝国のゾイドを接収、改良強化して運用しており、
ZAC2099年には全てのレッドホーンはダークホーンに改修済みであったが、
装備を戻し攻防のバランスの取れた機体へと改修、再びレッドホーンとして戦線に投入された。
テクニカルデータ
全長/20.8m 全高/7.6m 全幅/7.2m
重量94t 最高速度130km/h
パッケージ。
付属品。
半完成状態で梱包されていて、マーキングやスミイレ等の塗装は既にされていますが、
キャップや武器などを組み立てる必要があります。
カラー冊子による機体解説書付き。
どのぐらいの大きさかという比較にゴドスを並べてみました。
この小型なボディに電動ギミックが内蔵されています。
クレーでスミイレがほどこされているので、組んだだけでもそれなりに見えます。
が、スミイレはあちこちハミダシ等も多く、気になる人はやり直した方がいいかも。
このサイズにもかかわらず、コクピットハッチは開閉可能。
背中のコクピットはキャノピーがクリアパーツなので、中の人が見えます。
単3乾電池(アルカリ推奨)3本使用。
ディスプレイスタンドも兼ねており、この状態でディスプレイスイッチがONで充電開始。
本体スイッチがON/OFFどちらでも充電しながら、歩行アクションします。
アクションは 歩行→砲塔アクション→歩行と、ただ歩くだけではありません!
凝ってます。本当に凝ってます。
おまけ
ダークホーンのゼンマイ搭載モード。
あえてこの形態にする事はないと思います。
が、ダークホーンに電動ギアボックスを移植した場合にこうなるので・・
正直、買う前はそんなに期待していなかったのですが、
エヴォドライブはこの小さいサイズでありながら、
電動ギミック凝っているし、なかなか良くできていると思います。
次・・あるといいなあ。
08/01/30