MITSUOKA OROCHI / スカイワープ (オルタニティ)

A-04 トランスフォーマー オルタニティ MITSUOKA OROCHI/スカイワープ ウイッチパープルパール (発売元:タカラトミー)

精巧な1/32スケールモデルに変形するオルタニティから、
見る者に”怪しさ”と”怖さ”を感じさせることで話題のスーパーカー「オロチ」に変形する、スカイワープの紹介です。

オルタニティ クエスター兵士 スカイワープ

デストロン・オルタニティの候補者に選抜されたスカイワープは、
メガトロンの直属部隊<クエスターズ>の一員になるとともに、陸上車両に変化する特製ボディを与えられた。
この機体は、いずれ彼が高次の存在に進化したのち、引き続き3次元世界で活動する際の<オートアバター>となるべく設計されたものである。
単独での星間航行と次元移動を可能とし、様々な高次戦闘を展開するポテンシャルを備える。
また、彼の持つ瞬間移動スペシャルパワーに「現実を操作・湾曲する」リアリティ・ワープ能力が付加され、彼はデストロン屈指の卑劣さをもって、これを活用する。
知性の欠如ゆえに高次元世界の概念を殆ど理解しておらず、新たに得た能力を使うにも、メガトロンや部隊指揮官の指示を欠かす事ができない。


メガトロンの命を受け、<2010年ライン>上の様々な次元を探索したスカイワープは、
サイバトロン・オルタニティの監視をかいくぐり、遂に目指すターゲットの所在を突き止めた。
その相手とは、二次元世界・フラットワールドと呼ばれる平面宇宙に住む生命体<プラニクロン>である。
次元認識フィルターを通して見ると、あたかも無限の盤上に並んだ、動く記号の群れのように映るこの生物について、
スカイワープ達はその真の価値を未だに知らされていない。
だがクエスター・エージェント達の間であh、自分たちが探している物こそ、オルタニティを滅ぼす最大の切り札なのだと噂されていた。
その真偽はすぐにわかる。スカイワープは邪悪な笑みを浮かべ、高まる期待と共にメガトロンへ合図を送った。


オルタニティの物語も、いよいよクライマックスという感じですね。

パッケージ。

ビークルモードは、光岡自動車のスーパーカー「大蛇(オロチ)」

「大蛇」は、2001年東京モーターショーで颯爽たるデビューを飾ったスーパーカー。
「古事記」に登場する八岐大蛇(ヤマタノオロチ)から名を継承しており、
<人知を超えたクルマの魅力>を求めつつコンセプトカーとして製作された。
2001年東京モーターショーで予想以上の高い注目を獲得し、商品化が決定。
今回のオルタニティは最新オロチ2010年モデル

タイヤはゴム製。

特徴的な「蛇の目」に見えるヘッドライトも再現。
リアには「MITSUOKA」の文字もあります。

同時発売のスタースクリームホワイトパールと並べてみました。

ボンネット、ドア等が開閉可能。
ついでに変形!ヘンケイ!版ロディマスと並べてみました。
日本車にしては珍しく、横幅は広い車となっています。

さらに!フライトモードに変形!

星間航行も可能らしい。

スカイワープ、トランスフォーム!

スカイワープ、ロボットモード。

両腕に装備されたスポーン・ガンは、
マガジン内に超圧縮保存されたリザーブ物質から、様々な弾種の投射体を自己生成・発射する実態兵器。

車体上面がそのままウィングになっているのが面白い。
胸部はビークル時のボンネットを模したデザインになっています。

スカイワープの面影は残しつつも、大きくアレンジされた頭部。
後部から光を当てると目が光ります。

もちろん、各部可動で様々なポーズを取る事が可能です。
股のラチェットがかなり固いのが難点かな。

変形構造を利用すれば、肩を前に引き出す事ができ腕組みも可能。

再び、同時発売のスタースクリームホワイトパールと並べてみました。
同型ながら、頭部は異なっています。
こうなるとサンダークラッカーも欲しくなってくるところ・・・
え?サンダークラッカーも発売決定?それは嬉しいお知らせ。

変形!ヘンケイ!版と並べてみました。
変形版に比べて少し大きめになっています。
全身紫になった事で、だいぶイメージも異なりますね。
という事でオルタニティスカイワープでした。

G1スカイワープはこちら→

変形!ヘンケイ!版→

バイナルテック−オルタニティTOPへ戻る

10/06/03