ブルーストリーク (バイナルテック)

トランスフォーマー バイナルテック 射撃手/ブルーストリーク 
feat.スバル インプレッサWRX (発売元:タカラトミー)

ロボットファンのみならず、モデルカーの愛好家からも高い評価を得た
「バイナルテック」シリーズが、装いも新たに帰ってきました!

「僕らの世界ではユニクロン戦争が起こる直前に、BT計画が廃れてしまったからね」

サイバトロン射撃手/ ブルーストリーク

ストリークは優れた銃の腕前を持ち、絶え間ないお喋りの癖で知られた戦士である。
彼は仲間の命を救う任務のため、現在バイナルテック戦士達が住む世界とは別れて存在する、
オリジナルのタイムラインからやって来た。
彼ら<正史世界>住人にとって、BT世界の存在は機密事項であることから、
彼は中枢ユニットのみの状態でこの世界に運ばれ、
現地ミッション用のBT機体を与えられ「ブルーストリーク」となった。

新規ユーザーを置き去りにすること間違いなしの濃い設定です。
限定物を買ってなければわからないストーリーを持って来るな!
映画から入って今回が初バイナルって人も多いので、その辺りを考慮してほしかったです。

バイナルテックシリーズ前期デザインのパッケージ。
パッケージのミミにキャラクター解説と、テックスペックが記載。
パッケージの下にバイナルテックストーリー「アンフィニッシュド・ビジネス」Part1が記載。
残念ながら、説明書は簡易的な物になり、コレクションカードは付属しません!!

ビークルモードは スバル インプレッサWRX
インプレッサのセダンタイプのベーシックグレード「WRX」の2003年バージョンのである「GDA C/D型」。
ブルーマイカのボディが美しい!
ナンバープレートは「IMPREZA」

 

国内バージョンの右ハンドルのコクピットとなっています。

パーツ毎に色合いが微妙に異なっていて、結構目立ちます。
綺麗な青なだけに、ちょっと残念。

 

ボンネット、ドア、トランクの開閉が可能。
運転席の中まで作りこまれています。

 

私の手に入れた物は、後部が上手く噛み合わさらない物で、
ちょっと隙間があいてしまっています。

本体中央のステアリングバーによって、前輪は左右のタイヤが連動して動きます。

 

ブルーストリーク、トランスフォーム!

 

ブルーストリークでは、タイヤとステアリングの接続基部が変更されています。
初代スモークスクリーンからBTAアラートまではマグネットによる接続。
ブルーストリークではステアリングバーにはめ込む方法。
(参考までにBTAアラート(写真右)の写真を追加しました。)

 

ストリーク、ロボットモード
全身フル可動でグリグリ動かせますが、ダイキャストを使っている事もあり、
重心のバランスがとりにくく、立たせるのもコツがいるかもしれません。
(コツさえつかめば簡単だと思います)

 

かつては銀、黒、そいて赤を基調とした彼が、今回はWRブルー・マイカのボディカラーへリニューアル。
これはスバル・インプレッサの代表的なカラーを採用すると共に、
ストリークの原点ともいうべき「ダイアクロン」版のカラーをオマージュした物。
全身がブルーに彩られたことで、名前も「ブルーストリーク」へ改められ、
図らずもその名はかつてのストリークの海外版名称と合致することになった。

頭部。首はボールジョイントによって接続されているので、左右だけでなく上に対しての可動もできます。
ボディに頭部が写り込んでいるだけなのですが、何故かうれしくなってしまう。

 

インタークーラーから、エレクトロ・ディスラプターライフルへ変形!
エレクトロ・ディスラプターライフルというのはパッケージ裏での呼び方。
パッケージ横のテックスペックでは、イオン電荷伝播ライフルってなってます。
どっちが正解なんですか?

他の玩具系サイト見て気がついたのですが、グリップエンドのところに赤い塗装が飛んでます。
綺麗に四角くなっていたので、センサーとかデザインが追加したのかと思ったら、色飛びだったという・・・

文句ばかり言っている気もしますが、個人的にはバイナルテックの復活はうれしい限り。
このまま日本未発売のジャガージャガーや、ランブルも出して欲しいですね。

最後にBT−03ストリークとの並べてみました。
色が違えば別人とは、よく言ったものだ、まるで違うイメージになりますね。
え?別人じゃないって?
いやあ、青い方は何処から見てもスモークスク・・・・ゲホゲホ・・・

G1ストリーク(アニメ版)はこちら→

バイナルテックTOPへ戻る

08/07/05
08/07/05 ちょい記事修正
08/067/06 写真2点追加