ラチェット エマージェンシーグリーン

TFアンコール ラチェット エマージェンシーグリーン (ビジュアルワークス誌上限定)

ミリオン出版
から発売されたトランスフォーマービジュアルワークス
その誌上限定として販売されたエマージェンシーグリーンの紹介です。
(申し込みは受付は08年1月7日に終了しています。って、この記事を書いてる1年以上前の事ですが・・・)

「君が壊すのなら、私は作り直す」

サイバトロン/看護員 ラチェット エマージェンシーグリーン



機械工作の天才として知られるラチェットは、必要な器具と材料さえあれば、ほぼ全てのサイバトロンをリペアすることが可能である。
普段の言動はがさつだが、患者に対する扱いは丁重で、前線メンバーからの信頼も厚い。
戦闘の激化により生命の危険に直面する地球人の急増に心を痛めたラチェットは、新たに対人救助用の装備を開発した。

ラチェットの全身は特殊なナノマシンを有する膜で覆われている。
彼自身が極限状態に置かれるとき、車体内部の負傷者を保護するために、それは特殊な変化を起こすのだ。
それは、あたかも植物が光合成などにより美しい輝きを放つがごとく、緑色に変化する。
サイバトロンの仲間達は、その美しい姿を「エマージェンシーグリーン」と名づけて、ラチェットの、すべてのモノを守り保護する精神を称えている。

しかし、何度見ても・・・ラチェットに見えない・・・

緑色のレスキュー車に変形。
色々なところで言われていますが、塗装品質等は悪いです。
メッキ部分に指紋がベタベタでした・・・

緑の救急車と考えるとかなり違和感がありますが、
これは実写映画版のラチェットをイメージしたカラー。

サイドの「FIRE DEPARTMENT」(消防署)の文字や、サイバトロンマークはタンポ印刷。

実写映画のラチェットと並べて見ました。
マーク等、実写版を元にしているのがわかります。

後部、移動砲台と分離。
なんか、前部だけみると、色の影響もあってチャーっぽい。

後部は移動砲台に変形。
ロケットランチャーはスプリングによりミサイル発射可能。
予備含めて3本のミサイルが付属します。

ラチェット エマージェンシーグリーン、ロボットモード。
頭?そんなのありませんが、一応、座席部分が顔っぽく見えます。

元となった、ダイアクロンカーロボットでは人が乗り込み設定でした。
頭部は無いデザインが、SFロボっぽくて好きだったりします。

 

「スーパーリンク、ラチェット エマージェンシーグリーン!!(おいおい)」

移動砲台と合体!

同時期にe−hobby通販限定で発売されたアイアンハイド プロテクトブラックと記念撮影。
こちらはダイアクロン版のカラーとなっています。

パッケージ。アンコール版ラチェットと同じ物。

付属のコレクションカードもラチェットと同じ物。
モノクロでもいいので、新規カードが欲しかったところです。

「ヘッドオン!!ピコピコピコーン!!」

違うって!
アンコール復刻版ラチェットの箱の耳には、アニメ版のフェイスボードが付属していました。
ミリオン出版のHPでは、このエマージェンシーグリーン用のフェイスボードのダウンロードサービスを行っています。
(2009年3月18日現在、まだダウンロードサービスを行っていますよ!)
まあ、後付けの頭をつけても無理があるとは思いますが・・・

「じっとしてろよ!痛くないからな!」

ラチェットならば、ケガ人であれば、たとえ敵であっても助けるでしょう。
ということで、その辺のヤラレ役担当に来てもらいました。
あ、そうそう、うちのエマージェンシーグリーンラチェットとは別人の「ヤブ医者」となっています。

「あれ、ここだったかな?グサッ」
ヤラレ役の人「ぐぎゃ!!ちょっとまて、またこういう役かよ!おい!」
「ふむ、違ったようだな。こっちだったかな?グサッ」
ヤラレ役の人「やめろ!やめ・・・ぐぎゃあああ」

いや、だってほら、ビルドロンみたいな色してるしね。
という事で、ラチェット エマージェンシーグリーンの紹介でした。

救急車のラチェットはこちら→

e−hobby限定のプロテクトブラックはこちら→

実写映画版ラチェットはこちら→

コレクターズエディションTOPへ戻る

09/03/18
09/03/21 写真1点追加
09/05/12 エマージェンシーグリーン用の説明追記