メガプレックス (e-HOBBY限定)

93 デストロン/クローン兵士 メガプレックス (e-HOBBY限定)

メガトロンそっくりな謎のクローン兵士、その正体は・・・
e-HOBBY限定で販売されたメガプレックスの紹介です。

93 デストロン/クローン兵士 メガプレックス

メガトロンと同等の強さを備えるが、フェイルセーフ装置によって機能を制限されている。
エレクトロンソードやエナジーフレイルによる接近戦闘を好み、
ガンモードでは液体ヘリウムを充填した冷凍弾を発射する。
敵を欺き、また内部の裏切り者からメガトロンの身を守るため、密かに作られていた影武者の一人。
数々の戦いでリーダーの身代わりを演じてきた。


メガプレックスとは、Machine Warsに登場したメガトロンのクローン兵士。
このシリーズのフィリップチェンジャーは、各2体づつ色変えで4種発売されました。
他の3種はG1キャラの名前を継承したものの、どう見てもメガトロンにしか見えない1種については、
メガトロンのクローン兵士という新キャラと設定されました。

このe-HOBBY版は、2002年にTFコレクションでメガトロン発売時に限定販売された物。

玩具はTFコレクション版メガトロンと同等の豪華仕様。
アンクルセットの他、エレクトロンソード、高密度赤外線レーザー砲、黄色いエナジーフレイルまで付属します。

・・・が、今回は基本的に付属品無しの画像で撮影しています。
理由は後述。

ガンモードは、ワルサーP38

ミクロマン/ミクロチェンジシリーズ ガンロボ ワルサーP38 アンクルセットの仕様変更品。

トリガーを引くことで、付属の弾を発射可能。

ロボ時の脚部にダイキャストを使用しており、
手に持つとズッシリした重量感があります。

弾は上部の、実銃だと排莢する部分からセットします。
付属の弾は、冷凍弾/粒子ビームと設定。
弾が青いから冷凍なのかな?

一応、アンクルセットフル装備状態の写真。
実は撮影スペースに入りきらないという問題がありました。

メガプレックス、トランスフォーム!

メガプレックス、ロボットモード。

本体色はグレー、脚の内側は青のTVアニメ放送時の日本版カラー。
日本版限定だったエレクトロンソードも付属!
という事で、当時仕様っぽい装備にしています。
(アンクルセット用の接続パーツが残ってしまっていますが。)

今では考えられない事ですが、TVアニメ放送時の日本版メガトロンには、
アンクルセットはおろか、融合カノンすら付属しなかったのです!
(融合カノンは、グッバイメガトロンセットで付属)

悪役ロボットの高額商品が売れないと判断されたのではなかいと思っていますが、
流石に融合カノンすら付属しないのには不満だった子供も多かったのではないでしょうか。
実際に、ミクロマン版のワルサーP38アンクルセットをメガトロンにして遊んでいたという話を聞いた事があります。

頭部。

融合カノン、エナジーフレイル装備状態。

パーティクルビームキャノン フォーメーション

スコープ、サイレンサー、ストックが合体。

これは2つの中で最も強力な破壊力をもつフォーメーションだ。
サイバトロン基地をも一撃のもとにふきとばすことができる。

以上、説明書より。

メガプレックスを構えさせると、一応、スコープを覗き込んでいるような感じになります。
ストック部分にもミサイル発射機構が内蔵されており、この状態でも冷凍弾を発射可能。

テレスコーピックレーザーキャノン フォーメーション

障害物の多い場所で戦う時にとるフォーメーションだ。
発射したミサイルはどんな障害物も自動的によけサイバトロンのマシンを撃墜できる。

以上、説明書より。

付属カード。
日本版メガトロンのパッケージイラストになっています。

機能を制限されている・・・アンクルセットが使えないとも解釈できます。
つまり、当時の日本版は影武者だったと・・・

おまけの、銃座モード。
ミクロマン時代のモードで、ミクロマンを乗せて遊ぶ事ができます。

背もたれの場所に5mmピンがあり、ミクロマンの背中を固定可能。
また、スコープにはミクロマン用のグリップがあります。

TF版では説明書から削除されていますが、合体機構はそのままなので、
ミクロマンを持っていれば一緒に遊べるのです。

では、ミクロマンで遊んでみましょう!
って、ミクロマンじゃない・・・いやミクロマン版だけど、そうじゃない!
ミクロマン版ルパン三世の背中には5mm穴が無いので、実は固定できません。)

・・・という事で、メガプレックスの紹介でした。
メガプレックスというより、ワルサーP38のオチになったという・・・

どこかメガトロンっぽい、BWUスラストはこちら→

コレクターズエディションTOPへ戻る

2016/03/26