ハードヘッド (ザ☆ヘッドマスターズ)

C-102 ヘッドマスター ハードヘッド (発売元:タカラ)

ザ☆ヘッドマスターズより、ヘッドマスターハードヘッドの紹介です。
今回紹介するの物は、シールがかなりボロボロになってます。

「コウモリガサめ!折りたたんでスクラップにしてやるぞ!」

サイバトロンヘッドマスター/地上攻略員 ハードヘッド

最高速度155km/h 行動範囲720km。
ナパーム弾、音響弾、ミサイル弾の3つの砲弾をその場に応じて使い分けることができる。
怪力が自慢のパワーファイターで、ボディは頑丈そのもの。
自然を愛し、やさしくおとなしい性格である。


アニメではクロームドームと共に行動する事が多く、2人で命令を無視して攻撃をしかけピンチに陥る事も・・・
劇中では、血の気が多く、敵に対しては攻撃的な台詞が目立つ彼ですが、
第12話「謎の休火山噴火」では、子供を救う為にデストロンに立ち向かった親ロバに対して、
「いやあ素晴らしい、この地球の人達も、動物達も、そして自然も。」と感動したり、
傷付いたビーストフォーマーを気遣う等、本質的には温厚でやさしい性格。
また、エネルゴンを一杯飲むとすぐ歌いたがるほどのカラオケ好きで、
第11話「影の大帝スコルポノック」では、「たのむよ、カラオケ」ツインキャストに頼み込んでました。
でも歌の方は・・・
台詞は第3話「夢のダブルコンボイ誕生」より。


海外版では設定が異なり、
頑固な性格で口数も少ない。常に自分流の作戦を好み。
他人の言う事を聞こうとしない性格。

名前の意味は、「わからず屋」とか「石頭」

トランステクターは高速戦車に変形。

前部には温めると軍団マークが現われるシークレットエンブレムが添付。

それまでの玩具では余剰パーツとなる事の多かった武器は、
ビークルモードの上部に取り付ける事で、余剰とならなくなっています。

キャタピラは動きませんが、内部に内蔵された車輪で転がし走行が可能。

コクピットはクリアパーツが使われており、内部のヘッドマスターが見えるようになっています。

ヘッドマスター ロス

ヘッドマスターとは?
400万年前、戦禍を逃れる為にセイバートロン星を離れた一般市民がマスター星に不時着。
彼等は厳しい修行の末にヘッドモードへのトランスフォーム能力を体得。
さらにボディとなるトランステクターを開発し、ヘッドマスターとなったのである。

という事で、こちらが小型ロボットが本体ということになります。

海外版では設定が異なり、
TFの頭部を改造したエクセルスーツを、ネビュロン人のパートナーが着た姿で、
頭部に合体後は、ボディと頭部の2つの意志を持つ事になる。
ハードヘッドとは似たもの同士のネビュロン人の戦略家デュロス

トランスフォーム!

ヘッドオン!ピコピコピコリーン♪

ヘッドマスターが頭部に変形し、トランステクターと合体。
合体すると胸のメーターが表示されるぞ!

ところで、このハードヘッド、何故かアニメだと玩具版の顔と似てないんですよ。
左がザ☆ヘッドマスターズ版、右がIDW版(ザ・リバースもこちらに近い形状)。
まあ、TFではよくある事なんですけどね。

ハードヘッド、ロボットモード。

肩の120mmハードキャノンハードレーザーが武器。
また、格闘戦も得意とし、肉弾戦で戦う事もありました。
可動はキャノンの肩のみ。

友情のクロスヘッドオン!

友情で結ばれたサイバトロンヘッドマスター達は、
お互いのトランステクターを交換することでパワーアップが可能。
第7話「四百万年・謎のベール」等で披露。

「お前らも死の限界への挑戦、味わってみろ!」

クロスヘッドオン色々。
台詞は第7話クロームドームとクロスヘッドオンした際の物。
クロームドームとのクロスヘッドオンが多い彼ですが、
第5話「ビースト星の反乱」では、トリプルフォーメーションでハイブロウにヘッドオンしています。

ヘッドオンギミックは、ヘッドマスターJrとも互換性があり交換して遊ぶことも可能。

写真はサイレンのパートナー、図書館員のクウィグ(QUG)

付属カード。

サイバトロン戦士サンストリーカーと記念撮影。
小型ロボットが頭部になるギミックもあり、
初代アニメの標準的な戦士であるカーロボットと比べて倍近い身長。
一緒に遊ぶには、ちょっと向いてないですね。

何故、サンストリーカーかと言うと、IDWのアメコミでは、
当人が望まないとはいえ、彼もヘッドマスターに・・・
という事で、ヘッドマスター繋がりという事で。

ヘッドマスター光子破壊員ブレインストームはこちら→

ヘッドマスター電子戦闘員ハイブロウはこちら→

ザ☆ヘッドマスターズへ戻る

10/06/30
16/08/11 クロスヘッドオン写真追加