RD-14 DECEPTICON SCALPEL (発売元:タカラトミー)
劇中ではドクターと呼ばれた小型のディセプティコンの医師、スカルペルの紹介です。
「パーツが足りない、小さいのをコロセ!!」
ディセプティコン/ザ・ドクター スカルペル
スカルペルは宇宙中の何百万もの生物の解剖学データの大規模なデータベースを持っている。
彼はほんの数分で痛みもなく何でも解剖できるが、再構成の際によく、いくつかの部品を間違えて戻してしまう。
彼はディセプティコンの軍医を勤めているが、大多数のディセプティコンが、スカルペルに診察されるよりも、黙って痛みをこらえようとします。
いつもどおり、翻訳サイト頼みの訳を自分なりにアレンジ。
翻訳下手なので、英語力がある方は自分で訳してね。
SCALPELとは「内視鏡」という意味。
劇中ではドクターと呼ばれていました。
私はドクター(医師)が役割で、スカルペルが名前と勝手に判断してます。
劇中では、海底のシーンでラヴィッジの体内から出てきてメガトロンの再生をおこなったり、
サムを解剖しようとしたりしました。
しかし、酷い事言うと思ったら、ヤブ医者か!
パッケージ。知力10には納得。
変形の途中形態で梱包されているのですが、説明書は最初からロボット表記なのは不親切ですね。
中央の軸を180度回転、そのまま軸を脚のある方へ倒すとロボットモードになります。
ムシのような手足のロボットモード。
クリアパーツの前足も可動しますよ。
脚がいっぱいありますが、重心が前にあるために前のめりになりやすいです。
横からみるとこんな感じ。
「メガネ、メガネ・・・」
触覚、メガネはクリアパーツで再現。
触覚曲がっているのは個体差かな・・・
説明書には記載がありませんが、メガネは外せます。
(ちょっときつめなので、外す場合は自己責任でお願いします。)
状態を上げれば、パッケージのような体勢にもできます。
スカルペル、トランスフォーム!
マイクロスコープモードに変形。
下から見てはいけないのはいつもどおり。
上下に可動します。
前作のリアルギア、ズームアウト25Xに覗いてもらいました。
リアルギアも小物が変形するシリーズなので一緒に遊ぶのには相性がいいかも。
スカルペル「何か見えるか?」
ズームアウト「いや、何も見えん・・・」
玩具では覗き込んでも何も見えません。
G1の顕微鏡ロボ、パーセプターと記念撮影。
パーセプターはなんと実用可能だったりします。
同じ顕微鏡でもだいぶデザインが変わっていて面白いですね。
という事でスカルペルでした。
09/08/01