パーセプター (G1)

39 サイバトロン/科学者 パーセプター (発売元:タカラ)
AUTOBOT PERCEPTOR

リアルギアの発売時からやろうと思っていました
元祖リアルギア(?)科学者パーセプターの紹介です。

「私がマイクロチップをいじって治さないと、みんなはデストロンと戦う事もできないよ」

サイバトロン/科学者 パーセプター

知識に対する抑えきれない渇望を抱いており、知識欲を全てに優先させてしまう事がある。
極めて頭脳明晰で、専門分野は冶金学、分子科学、電気工学であり、コンボイに次ぐデータ蓄積量を誇る。
高倍率の顕微鏡形態のレンズ・バレルが強力なライトカノンとなり、ロボット時には振動ライフルを使用する。

理屈っぽく回りくどい話し方をするサイバトロンの科学者。
あまりに回りくどいので、他のサイバトロンに結論だけ求められることも・・・
基地で作業し無傷だった為に、ゴングと対立してしまう(※1)が、
ハートオブセーバートロンの破壊任務を機に和解した。
サビストップ、物質拡大縮小機、宇宙船の開発など開発を行っている。(※2)


第1作をはじめ、ザ・ムービー2010にも登場、
トランスフォーマーVでも 第26話より、助手にホイルジャックミネルバを引き連れて再登場。
ビクトリー計画の中心人物として、ビクトリーレオ誕生に関わる活躍をしました。

彼の活躍が見たい人は、初代第24話「ミクロの決死隊」がおすすめ。

ビークルモード(笑)
顕微鏡に変型。このモードで基地まで走って帰った事も
この顕微鏡モード、実用可能で、ちゃんと拡大されます。

「さあさあ、マイクロチップ君、今日はいったいどうしたというんだい」

マイクロチップと話をしてたりもしました。
レンズを上方向に向けて、望遠鏡やレーザー砲にしたこともあります。
残念ながら、玩具のレンズは上を向けることは出来ません。
(水平までしか上がらない)

玩具設定オリジナルのキャノン戦車モード。
ミクロマン時代のギミックです。

ミクロマンシリーズなら、ほとんどのアイテムが乗せられます。
(足に武器や装甲をつけている場合は、外さないと乗せられない事があります。)

玩具はミクロチェンジシリーズ顕微鏡ロボ ミクロスコープの金型流用。
武器のライトカノン衝撃ライフルは変型時には余剰パーツになります。

顕微鏡のスコープはアニメだと左側になってます。
でもパッケージは右側。
おもちゃの遊び方に制限はない! 好きな方でどうぞ!

当時の玩具としては非常に可動範囲が高く、またプロポーションもいいです。
股関節が左右にしか動かないため、足をまげた状態では立たせるのは困難です。

こちらは比較的アニメに近いデザインのSCF版。
見にくいですが、口のある顔。

 

玩具はアニメとは違いマスクのある顔になっています。
アニメ版フェイスを限定版で・・・というのは難しいですかな。

e−hobby限定のマグニフィカスガミード
(すみません、マグニフィカスの腕の円形パーツ付け忘れました)
マグニフィカスミクロマン顕微鏡ロボのカラー。
シールが最初から貼られた状態で販売されました。
デストロンのシールだけでも別にしてほしかった人もいるでしょう。

パッケージ。復刻版ではなく当時の品です。
リアルギア関連でつかっているのは、コレクション版の方です。

パッケージ横の写真は見てのとおり、商品とは別の成型色。
パッケージアートもこの色に合わせているようです。

こちらはTFコレクションで追加されたコレクションカード。
今回、紹介している物には付属しませんが、参考までに。

なお、TFコレクション版には詳細なデータ記載されたシークレットファイルカードもあり、
パーセプターには、パーセプターホイルジャックの2枚が付属。

パーセプター「顕微鏡モードなら遠くの敵の敵も偵察できる、バンブル君、頼むよ」
バンブル「了解。どれどれ、おかしいな、なーんにも見えない。」
パーセプター「いいかい、バンブル君。顕微鏡は、ほらキミの反対側からだね・・・ブツブツ」
バンブル「説明は短めにしてほしいんだけど・・・」

望遠鏡がわりに使っている時点で、パーセプターも使い方が間違っているんだけど。

太陽を覗き込んだりしちゃだめだぞ!
パーセプターとの約束だ!

パーセプター「戦いに必要なのは力だけじゃないと思うね」

混成部隊マグニフィカス&ガミードはこちら→

Vでは助手に、ホイルジャックはこちら→

Vで競演、救急看護戦士ミネルバ→

トランスフォーマーTOPへ戻る

トランスフォーマーVに戻る

リアルギアTOPへ戻る

07/07/04
08/06/08 全修正
08/08/05 コレクションカード追加
08/12/30 一部修正
10/03/03 一部修正

※1:ゴングと対立してしまう。

ゴング「けれど、コイツが戦っているところを見たことあるかい」
と言われていますが、パーセプターは非常によく戦闘に駆り出されていまして、
後で見返してみると、かなり戦闘シーンも多いのです。
この時はたまたま基地にいただけという気もします。

基地以外に出てる事も多く、こんな感じです↓
第18話「対決!ダイノボット Part2」ダイノボットアイランド。
第24話「ミクロの決死隊」メガトロンの体内へ。
第31話「スカイゴッド」衛星タイタンにアダムス救出へ向かう。
第35話「ギャンブル惑星モナカス」惑星モナカス(39話の続きという説もある)
第39話「チルドレンプレー」スペースブリッジで飛ばされた先の、巨人の惑星。
第43話「変身の泉」デスタトランに支配されている、とある惑星。
2010第27話「テレパシー惑星を救え」クインテッサの支配する惑星。ニジカの回。

出かけてる事が多いね、パーセプター


※2:開発を行っている。

物騒な物をばかり開発しているホイルジャックと違い、実用的な物の開発が多く、
第24話「ミクロの決死隊」では物質拡大縮小機。
第39話「チルドレンプレー」では、おもちゃの宇宙船を1時間で改造して飛行可能にしている。
第47話「恐怖のコスミックルスト!」ではサビストップ。