レスキューパトロールチーム

C−373 MT−10 レスキューパトロールチーム (発売元:タカラ)

Save the Laife!
アニメでは、トランスフォーマーV(ビクトリー)に登場し、Z(ゾーン)で発売、
「RETURN OF CONVOY」でも再登場となったレスキューパトロールチームの紹介です。

「レスキュー部隊3名、地球防衛の為、到着しました!」
ホーリー「僕達レスキュー部隊、よろしく」

サイバトロン/救助戦士 レスキューパトロールチーム


マイクロ星出身のマイクロトランスフォーマー。
デストロンに襲われた星の住人や動物の命を守る。
平和主義者で戦う事はあまり好きではない。
マイクロトランスフォーマーのチームの中で一番地球に詳しい。

武器は敵の耳を直撃する超音波サイレンアタック。

玩具販売はZ(ゾーン)からですが、アニメにはトランスフォーマーVより登場しており、
レスキュー部隊(レスキューズ)として、救助活動を主な任務として活躍しました。
ホーリー第1話から、残り3名は第5話「出動!レスキュー部隊」から登場。
エンディングの4人って言ったほうがわかりやすい?
から引き続き、OVAトランスフォーマーZ(ゾーン)にも出演しています。

今回紹介するものは、「RETURN OF CONVOY」時期に発売された物。
Z(ゾーン)時期に発売されたものに、マイクロトレーラーを追加されています。
また、ロケットベースにも彼等4人は付属しました。

スペックチャート

おまけのパッケージアート。

「総司令官!ボク達は救助活動に向かいます!」

それぞれがレスキュービークルに変形。
救助活動を専門とするマイクロトランスフォーマーである。

「僕がリーダーを務める優秀なレスキュー部隊のメンバーを紹介しよう」

ホーリーポリスカーに変形

ホーリー「コンピューターを信じる者は、コンピューターで滅びる」
ジャン「それ、誰の名言?」
ホーリー「ボクの名言。」

第3話「襲撃!レオザック」では、ジャンを乗せて学校に登校。
ジャンの学友達にいい格好をみせようと変形するも、足の変形を間違える失態も・・・
台詞は第13話で、宿題をコンピューターで済ませようとするジャンとの会話の物。
パソコンを使うようになって聞くと、この台詞、すごく重い物を感じます。

「ホーリーじゃなくて、リーダー!」

ホーリー、ロボットモード。

レスキュー部隊のリーダーであり、ジャンの友人。
お調子者で慌て者だが、救助活動の指揮は的確。
ジャンの使用する反重力ボードは彼が作った物。
チームメンバーと友人的な関係であり、「ホーリー」と名前で呼び捨てにされる事が多いが、
当人は「隊長」と呼んで欲しいらしく、たびたび「リーダー!」「隊長!」というやりとりがあった。
マイクロ星にはクリッパーという彼女もいるが、彼女には頭が上がらないようである。
トランスフォーマーVでは玩具とは違い白いボディに黒いラインでした。
OVAトランスフォーマーZ(ゾーン)では玩具同様の黒いボディに変更。


海外名はステイクアウト(STAKEOUT)で、意味は「張り込み」というパトカーらしい名前。

「リーダーになるには体力測定のテストが人一倍厳しいんだ。」

ほとんどのマイクロトランスフォーマーは腕、腰、ヒザが可動し、
ギャラクシーシャトルや、基地玩具に乗せる事が可能。
基地には固定用のピンが設置されており、足の裏の穴に刺して固定します。

「ボクはファイヤー、任務は消火活動。」※1

ファイヤー消防車(ハシゴ車)に変形。
第17話「マイクロ星・謎の戦士」では、陸上で移動能力のないボーターを乗せた事もある。

「最大圧力で放水!」

第20話「復活!?デストロン要塞」では、
ギャラクシーシャトル内に白兵戦を挑んできた恐竜戦隊を最大圧力の放水で一度は撃退している。
また、第24話「危機!砂漠の待ち伏せ」でも、ホーリーの指示で消火剤を噴射、
人質の見張りをしていた恐竜戦隊カクリュウを泡だらけにして撃退、救助に成功している。

「ボクにまさせてくれ!」

ハシゴは上下左右に可動。
第8話「大都会・地下の恐怖」では、ジャンを救助対象として、ハシゴを使った訓練を行っています。
この訓練は同話の救助活動で生かされています。

ファイヤー、ロボットモード

消火活動を任務とする。
甘えん坊で戦いは好まない性格だが、
先述のように、放水によって恐竜戦隊を撃退した事もある。。
玩具での表記はファイ「ア」ー


海外名はレッドホット(RED HOT)で、「真っ赤に焼けた」という意味。

「ボーダーです、海上警護が任務でスピードは自信があります。」

ボーターポリスボートに変形。

「ボク一人じゃ、何回往復しても追いつかない。ファイヤーその辺のボートを繋いでくれ」

第5話「出動!レスキュー部隊」では、
積載量不足を補うために、近くのボートを牽引して救助活動を行った。

「あの・・・ボクは?」

ボーター
、ロボットモード

海上救護が任務で、陸上ではロボットモードで支援する。
ホーリー以上にそそっかしく、第5話「出動!レスキュー部隊」では、
海上での任務があるのに、ロボットモードで陸上の支援に行こうとした事もある。
変形できない陸上では、ケガ人をピーポーに乗せる等支援を行う。
台詞は第11話「シャトル基地を狙え!!」で、司令官から自分だけ指示が無かった祭の物。
この後、ちゃんと支援の為の待機(お留守番)の指示をいただきました。
では玩具と違い、白いボディで銀の顔でした。
玩具名称はボータで、最後を伸ばさない。


海外名はシーウォッチ(SEAWATCH)、意味は「海の監視」
ちなみに海事では、Watchだけで航海当直の意味があるそうです。

「ピーポーです、任務は救急活動。」

ピーポー救急車に変形。
負傷者の救助に欠かせないメンバーであり、劇中では何度も負傷者の輸送を行っている。

「さあ、病院に全速力だぁ」

サイドには「AMBULANCE」の文字がプリントされています。
アンビュランス=救急車
台詞は第8話「大都会・地下鉄の恐怖」より。

「4対1、みんなでアイツを袋叩きにしようぜ」

ピーポー、ロボットモード

救助活動が任務で、人間であろとロボットであろうと進んで助け出す。
ドライでくよくよしない性格。
第24話「危機!砂漠の待ち伏せ」では、上のちょっと物騒な発言も。
では玩具と違い、顔が銀色でした。


海外名はフィクシット(FIXIT)で、意味は「修理屋」

付属のマイクロトレーラー。ナンバーは10。
スターコンボイや、スカイギャリーと連動して遊ぶ事ができます。

内部にマイクロトランスフォーマー1体格納可能。
カタパルトギミックも内蔵しており、フロントのオレンジのスイッチを押す事で、
マイクロトランスフォーマーを発射できます。

小さい物を集めて見よう!ミニボットマイクロンと並べてみました。
かなり小さく、標準的なマイクロンよりもやや小さいほど。
考えて見れば、トランスフォーマーVから、Z(ゾーン)、そしてRETURN OF CONVOYと、
非常に長い期間活躍した救助戦士達であります。

そして、思った以上に写真数が多くなって苦労しました。
考えて見れば、4体+1だものね・・・
という事で、レスキューパトロールチームの紹介でした。

クリッパーはこちら→

G1国内展開アイテムへ戻る

トランスフォーマーVに戻る

09/03/14
09/03/16 アニメ版とのカラーの記述を追加
09/03/21 ちょっと記述追加
09/09/26 記述追加
14/06/07 記述追加


※1

ホーリーを除く各キャラクターの自己紹介は第5話「出動!レスキュー部隊」の物を少し変えてあります。
ピーポーファイヤーボーダーの順番で、
「ボクは〇○(名前)、トランスフォーム(ビークルモードに変形)、役割紹介」
の流れになっています。