TM−05 ダイノボット サイバトロン/特殊戦闘員 (発売元:タカラトミー)
テレもちゃの塗装変更でもっとも劇的に変化したダイノボットの紹介です。
ダイノボット「未来は、まだ何もきまっちゃいない。」(※1)
サイバトロン/特殊戦闘員 ダイノボット
ダイノボットはメガトロンと共に惑星エネルゴアに来たデストロン兵士であったが、
メガトロンを倒すためにサイバトロンの一員となった。
攻撃的な性格ゆえに、当初は他のメンバーとの衝突が多かったが、次第に打ち解けていく。
日本語版ではタイガトロンが侍キャラでしたが、原語版では彼が侍的キャラでした。
メタルスではゴールデンディスクを一度は手にいれるのだが・・・
ダイノボット「あー、おい、これ、ゴールデンディスクじゃねえぞ!」
いや、それ500円玉!
ダイノボット「せっかくカッコよく決めてるのにそりゃねーよ!」
ビーストモードは恐竜(パッケージ表記より)。
どう見ても映画ジュラシックパークで一躍有名になったヴェロキラプトルですね。
横から見るとこんな感じ、かなり長いです。
尾を地面につけない近代的な恐竜のデザイン・・
って今の子は尾を地面につけるデザインの方がわからないか。
背後&顔アップ。
口が開閉、手足も可動するので、ビースト時でも遊びの幅は広がります。
後期版(写真左)と初期版(写真右)
塗装一つでかなり違って見えるから不思議。
こっちのがラプトルっぽい色に思えます。
ダイノボット 変身 ダッー!
ダイノボット、ロボットモード。
恐竜の脚が腕になるというのは、元祖恐竜TFのグリムロックを思い出させます。
尻尾がダイノサーベルとサイバーシールドに変型。
頭部、テレもちゃでは口が塗装で再現。
CGアニメでは目からビームを発射していました。
もちろん、ビーストフェイスのギミックは残ったまま。
サイバーシールドはレバーを押す事で、勢いよく回転します。
このギミックは好評で、他のビーストにも度々採用されています。
説明書には書かれていませんが、サイバーシールドは背中の突起に取り付け可能。
突起部の塗装剥れの原因になりますので、塗装剥れを気にする人にはおすすめしません。
初期版(写真左)とテレもちゃ版(写真右)
シークレットエンブレムを貼るスペースが作られている事から、
日本未発売のグリムロックの金型から作られているようです。
初期版(写真左)と後期版(写真右)
知らない人に別キャラと言えば信じそうですね。
国内販売の無かったグリムロックや、BWセカンドのスラストール、
BWネオのハードヘッド等、数々のバリエーションがあります。
脚がクリアーパーツというのが当時、衝撃的でした。
初期版、後期版、そしてテレもちゃ版と見比べると、
塗装だけでも、CGアニメのイメージが出るものだなと関心しました。
私はこのマスク状のロボットフェイスも好きです。
コレクター泣かせの変型パッケージ。(こればっか言ってるね。)
DVDには第9話「恐怖の秘密兵器!」が収録。
ダイノボット「ケツに食い込む〜」
ラットル「お客様どの道でいきます〜」
ダイノボット「おまかせでおねがいします〜」
ビーストウォーズメタルス第3話「よみがえれコンボイ」ではラットルに乗って戦闘。
いや、やっぱりコレはやっておかないとねえ。
銃を持たせられなかったので、抱えさせました。
08/01/06
※1:「未来は、まだ何もきまっちゃいない。」
メタルス第8話「あばよッ!」より、写真のシーンではなく、
戦闘直前のコンボイ達との会話より。
この話は見所が多いので、未見の方は是非とも見て欲しい。
ワルノリが激しい日本語版メタルスにおいても、さすがにこの話だけはシリアスです。
・
・
そのシリアスな話を持ってきておいて、500円玉落ちとは何やってんだ私は!