アースモード オプティマス プライム
(トランススキャニング)

トランススキャニング
TS−01 オプティマスプライム (発売元:タカラトミー)

トランススキャニング後編!今回はアースモードの紹介です。
初のオプティマスのレビューとあって、気合入れすぎて文字が多くなってしまった・・・

アースモード オプティマス プライム

自由を何よりも尊ぶオートボットの総司令官。
この宇宙をメガトロンの脅威から守ることを目標として、数千年にわたるオールスパーク捜索を指揮してきた。
バンブルビーのメッセージを受け地球に来た彼は、大型トレーラーをスキャン。
ディセプティコンの侵略、メガトロンの野望に立ち向かう!

パンフレットやCMでもおなじみの写真をイメージして撮ってみました。

「オオオオオオオオッ!!」
巨大なクローを持った重作業車が変形し襲い掛かる!
「ボーンクラッシャーか!ジャズ、先に行け!奴は私が倒す!」
オプティマスと同等、いやそれ以上の巨体を持つボーンクラッシャーには対抗できるのは彼しかいない!
オプティマス プライムVSボーンクラッシャーの戦いが始まった!

こんなセリフはありません!
まあ、映像を見ながら、こんな事を妄想してたりします。

ボーンクラッシャーと大きさ比較。
ハイウェイで、オプティマスプライムとの対戦したボーンクラッシャー
劇中、ハデな登場しながらも、あっけなく決着が付いてしまい弱いイメージが付きますが、
オートボットの最大の戦力を足止めした功績は称えるべきでしょう。
オプティマスも強敵だからこそ、みずから戦いを受けたのでないかなと。

大きさの方は見ての通りで、デラックスサイズより小さめ。
ですが、ボーンクラッシャーのファンは悲願の同サイズのオプティマス対戦が可能に!
(まあ、ちょっとオプティマスが小さいけど)

EARTH MODE OPTIMUS PRIME
アースモード オプティマスプライム

オプティマスが地球の環境に適合するために選んだのは大型のトレーラー。

 

背中のパーツが重いため、どうしても重心が後にいきがち。
ちょっと立たせるのにコツがいるかもしれません。
パーツは装着物としては、かなり保持力が高く、ポロポロ落ちる事はありません。
(あくまで装着物としてはの評価)

頭部。いままでの中で一番映画版に近いと思います。
というか、映画版よりカッコよくなってません?

武器展開!ツインブラスターモード!
玩具オリジナルですが、やはり巨大な武器はカッコイイ!!

背部に背負っている後輪部分から、ツインブラスターを引き出して持たせます。
各部はフレキシブルに動き説明書以外の持ち方を考えるのもいいかも。

トランスフォーム!って映画では言ってなかったね。

 

超絶ガワ変形!!
アーマー装着したまま変形できるのですが、
もうここまでくると感動物であります。

 

変形の時の注意事項。フロントグリルの合いが極めてシビアです。
普通にはめると写真のようにフロントが浮く事に。
(ちゃんとハメれば、写真右のようにきっちり入ります)
一度フロントパーツだけでハメてから、本体に付け直す方がやりやすいです。

個人的見解なのですが、このフロントグリルのパーツ、
原型作るときにメッキにすること考慮してないんじゃないかと思います。
メッキ分の厚みがジャマしてハメにくくなっているんではないかと。

ビークルモードはケンワースW900
ファイヤーパターンがドハデ!
非常によくできたビークルモードで感激です。

 

映画で使用された車両は、ピータービルド379
トランスフォーマーではこういったケースは珍しくなく。
玩具の車種と劇中の車種が違う事が多々ありました。

初代コンボイキャブオーバータイプのトレーラーに変形しましたが、
今作の変形後も質量は一緒という設定では小さくなってしまうため、
スピルバーグ監督の「激突」のオマージュもかねて、ボンネットタイプになったんだとか。

 

小さいながらも、ドアが開閉可能!スゴイ!!
そして、変形玩具だと無視されがちな後輪がダブルタイヤ!!
ミニバイナルみたいなコダワリがうれしい!!

「私にいい考えがある!」
初代コンボイのトレーラーを連結!
接続はできないので、乗っけただけですが、いい感じ。

クロス物も大好きな私としては、個人的に大満足の一品。
ロボットモードよし、ビークルモードも過去最高と言ってもいい。
ですが・・・聞いただけでも、コアボディの組み間違え、
ボンネットのファイヤーパターンのプリント無し。
あげくに説明書が見封入!
いったいどうなってるんだタカラトミー!!
けして安くは無い物だけに品質管理はキッチリやってほしいものです。

トランススキャニング前編、プロトフォーム オプティマスプライム→

TORANSFORMERS ムービー

08/04/01

08/04/05 写真一点追加