C−31偵察員 スタンピー (発売元:タカラ)
「偉大なるゴッドオブキッド・・・その熱き正義の心は若き戦士に受け継がれた!」
って、どこかで聞いたようなフレーズではじめてみる。
臆病で熱き戦士と縁がなさそうな偵察員スタンピーの紹介です。
ビーストウォーズネオとしては初レビューだったりします。
「ボク、スタンピー、オドオドなんてしてないです。ただ、ちょっと人見知りなだけで・・・」
サイバトロン/偵察員 スタンピー
ビッグコンボイの元で学ぶ実践経験の無い訓練兵。
極端に臆病者で、なにかと仲間の足をひっぱる事が多く、
また、まわりの意見に流されやすい小心者である。
マイティーイヤーは3キロ離れた場所の床に落ちる針の音すら聞き逃さない。
(G1アラートが2.2キロ離れた場所の針の音を探知可能、彼よりも高い能力?)
その能力を活用、敵の位置や罠などを知らせる優秀なナビゲーターとして活躍。
マイティーイヤーには特殊刃が埋め込まれており、イヤーソードとして活用。
イヤーソード(玩具名称はスタンピーブレード)は岩石すら切り裂く高い能力を持つ。
第1話「ビッグコンボイ出撃せよ」では、ブレイク達新兵の挨拶にオドオドしたり、
新兵達の教官を試す為の戦闘には、1人だけまともに戦闘せずにリタイヤしたり、
敵の罠にはまり人質にされてしまったりと、いい所はありませんでした。
しかし、第4話「がんばれスタンピー」では敵に捕まった仲間達を助ける為に奮闘、
電磁ネット発生装置を破壊し、ビッグコンボイに救難信号を送信、勇敢にも1人でマグマトロンに挑みました。
台詞は第1話より、
その後も臆病な性格は変わらないものの、勇敢に戦う姿を見せてくれました。
なお、彼の部屋はメルヘンチックでカワイイ部屋です。
「なんだよ、なんだよ、みんなどこ行っちゃったんだよ」
ビーストモードはリアルなウサギ。
アニメじゃ2足歩行することの方が多かったです。
ウサギだけに、目が赤く、前歯も出てたりします。
好物は宇宙ニンジン。
IDW版のアメコミでもニンジンを持ってるシーンがあります。
リカラー中心のビーストウォーズUのアイテムと違い、
ビーストウォーズネオに登場するレギュラーメンバーは新規造形です。
ビーストウォーズUに登場するムーンと記念撮影。
同じウサギに変身する2体ですが、まったく異なったデザインになっているのが面白い。
スタンピー、変身!!
「スタンピー!湧き上がる勇気で戦います!!」
スタンピー、ロボットモード
台詞は第34話「最後の戦い」より。
アニメでは玩具に付属しない手持ちの小型銃マトリクスキャノンも使っていました。
マトリクスキャノンは、なりきり玩具として発売されています。(未入手なので写真無)
劇中ではかなり細身なキャラなのですが、ちょっと太めに見えます。
おなかのでっぱりはシザーモード用のグリップ。
「とにかく、ビッグコンボイと連絡しないと!マイティイヤー!」
なにかワルガキっぽい顔の頭部。劇中とちょっとイメージが違いますね。
目の色はアニメと同じ赤。
胸にはクリアパーツのエネルゴンクリスタルが輝きます。
台詞は第4話より。
「ボク達一人一人の力は小さくても、みんなで一つになればお前より大きいんだ!」
最初こそは臆病で足手まといだったものの、
第34話「最後の戦い」では、こんな言葉を発するぐらいまで成長しました。
「シザーモード!!」
第34話「最後の戦い」では、最終決戦でロングラックが使用。
ちょっと無理がありますが、3段変形の武器モード。
ビーストモード時のシッポを引くことで、シザーが可動!
かなり力を入れないと動きません。
パッケージ。
スリングとセットになった草原の対決としても販売されました。
付属のコレクションカード。
最後は「小僧の神様(ゴッドオブキッド)」と記念撮影!
今木商事さんの漫画版では、タスマニアキッドの力を受け継ぐという設定。
キッドはどんな時も勇敢に戦う戦士だったので、ちょっと違和感も・・・
漫画版のスタンピーは最後にはコンボイに昇格。
もっとも勇敢な将校として部下からも慕われ、
故郷の母への仕送りも欠かさない、やさしさと強さを兼ね備えた戦士に成長。
前言撤回、タスマニアキッドの熱き心を受け継いでいるのは間違いないでしょう。
という事で、臆病だけど勇敢なサイバトロン戦士スタンピーの紹介でした。
09/02/22
09/08/14 少々追記
16/04/17 少々追記