マッドフラップ (リベンジ)

AUTOBOT MUDFLAP (発売元:HASBRO)

双子のオートボットの1人、マッドフラップの紹介です。
今回は海外版、国内は09年8月発売予定!
まあ、8月までガマンできなかったわけです・・・・

「オレ達、あんま字読まねえんだ。」

オートボット/ザ・ツインズ マッドフラップ


マッドフラップは、まだ若いが、オプティマスプライムの元で、一人前の戦士となる事を望んでいた。
彼と彼の双子の兄弟であるスキッズは、彼等の憧れのメンバーに加わる事を望み、遠く地球へと旅立ちました。
そして、オプティマス・プライムを始めとする英雄達と共に地球上にいる夢を実現させました。

いつもどおり、翻訳サイト頼みの訳を自分なりにアレンジ。
翻訳下手なので、多少はご勘弁を。


トランスフォーマーアルティメットガイド/リベンジによれば、
1つのプロトフォームとそのスパークが2つに分裂することで誕生したらしい。
2人はバンブルビーの半分程の身長しかないのですが、
元のプロトフォームは平均的なオートボットの身長だった可能性がありますね。

劇中ではスキッズと共にコミカルなギャグ担当で、ケンカするほど仲がいいです。
小さくてもタフで、劇中では意外な大活躍をしてくれます。
詳細は映画館にて!

名前の意味は「(車のタイヤの後に装備される)泥除け」の事。
過去にもGFデモリッシャーの海外名にマッドフラップが使われていました。

パッケージ、テープ止めの国内版と違い、4方がノリ(接着剤?)貼り付けられています。
ちなみに地位はと低いが、勇気は

顔だけ見たら、購入意欲が減りそう・・・

シボレー・トラックス・コンセプトモデルに変形。
劇中では、どちらが緑の車をスキャンするかでケンカしてました。

シボレートラックスは1リッターガソリンエンジンを搭載したコンパクトカーのコンセプトモデル。

コンパクトカーという事もあり、他のデラックス車系より全長は短め。

海外初期版(左)のナンバープレートは「TRAX」
ロボットモードで使用するミサイルの、ビークルモードでの収納場所について、
海外版の説明書には記載がありませんが、マフラーに刺しておくことが出来ます。
(ただし、奥までは入らない。)

国内版(右)ではナンバープレートが「MUDFLAP」に変更。
ミサイルの太さが変更されており、マフラーの奥までしっかり入ります。
説明書にも記載あり。
海外版も後期版は国内版と同じ仕様に変更されているそうです。

双子の兄弟スキッズと並べてみました。
スキッズが変形するのはシボレー・ビート・コンセプトモデル

マッドフラップ、トランスフォーム!
かなり複雑な変形をします。
特にルーフの変形が壊しそうで怖い。

「これぞ忍者の葉隠の術」

マッドフラップ
、ロボットモード

左腕が極端に大きいデザイン。

パッケージもそうだけど、あまりカワイイとは思えない顔。
慣れると、これはコレで味があっていいですけどね。

胸部アーマーを押すと、頭部がお辞儀し、ヘッドライトが可動するメックアライブ機構!

羽(ドア)はフレキシブルに可動。(写真左)
自分のイメージに合うように調節するのもいいですね。
バンパーには謎?の可動軸がありバンパーを下げる事ができます。(写真右)
国内版のスキッズでは下げるように指示さているので、海外版の説明書の記載漏れかも・・・

「見よ、この拳!カンフーグリップだ、マケネーぞ!」

左腕の指は可動するつくりになっており、指を握ると、キャノンが展開。
さらにスプリングによりミサイル発射!
親指も独立可動するので、物を握る事もできます。

「よくもオレを食ったな、顔をぐっちゃぐちゃにしちゃる!」

可動は非常に広く、肩や膝上にもロールがあります。
背中に重心がありますが、足首も可動するため安定性も高い。

スキッズバンブルビーと並べてみました。
同じ価格帯(デラックスクラス)とは思えない身長差!

私の好きな双子キャラという事で、スキッズに合わせて海外版に手を出してしまいました。
やっぱり、2人合わせないとね!
という事で、マッドフラップの紹介でした。

序盤のアイスクリームトラック版はこちら→

双子の兄弟スキッズはこちら→

誌上限定スクリーチはこちら→

トランスフォーマー リベンジTOPへ戻る

09/06/20
09/07/04 追記修正
09/08/01 国内版の写真追加
14/06/20 追記