TRANSFORMERS MASTERPIECE MP-25 サイバトロン戦士/トラックス (タカラトミー)
地球の文化を愛するトラックスがマスターピースで甦る!
2期カーロボットでも人気の高いトラックスの紹介です。
「宣伝文句じゃないけど、I Love NewYorkですよ」
サイバトロン/戦士 トラックス
座右の銘・・・「見かけの良さは人生に関すること全ての何たるかだね」
ナルシスト的な言動が目立つ彼ではあるが、同時に地球やそこに住む人類に対して親しみと大きな愛情を持っている。
コンボイ司令官や仲間達とバスケットボールに興じたり、
ホイストが誘われた映画撮影に押しかけたりと人類の文化に対しての強い関心も見れる。
自分とおなじく地球文化に好意的なブロードキャストや、人類と親交深いバンブルとは気が合うのか一緒に行動する場面も多かった。
地球では特にニューヨークの街を愛し、そこで出会った車泥棒のラウルという青年と共に、
デストロンの企みによる事件を見事解決させた。
それ以来ラウルとは種族を超えた友人同士となり、その後のディスコ・ダンシトロンの事件でも協力しあった。
戦闘では手持ち武器のブラックビームガンや背中に装備された熱感知焼夷ランチャーを駆使し、
デストロンはもちろん地球の食料を食い荒らすインセクトロンや、
サンフランシスコを襲う巨大宇宙生物にも立ち向かった。
以上、説明書より。
台詞は第32話「戦士トラックス」より。
情報量たっぷりなパッケージ。
付属品
この他に、スタンド、ドアミラー(予備有)
ビークルモードは、シボレー コルベットスティングレイC3
ゼネラルモーターズ(GM)社のシボレーブランドのスポーツカー、コルベット。
1968年に販売開始されたその3代目となるC3型が、シボレー コルベットスティングレイC3。
V8大排気量エンジンを搭載、大胆な曲線の車体が特徴のアメ車史に残る名車。
トラックスはバイナルテックでは当時現行車種だったC5ベースのシボレーコルベットZ06に変形。
こちらも完成度の高い玩具でしたが、今回はG1アニメ当時の3代目C3。
当時のファンとしてはやっぱり、こっちの方がしっくりきます。
独特な曲線デザインが魅力のコルベット スティングレイ C3、それがトラックスが変形するビークルモードである。
コルベット元来のフォルムの美しさに加え、彼が愛する地球のような青い車体カラー、
そしてボンネットに描かれたファイアーパターンと、非常に強いインパクトを与える見た目となっている。
トラックスは自分のボディ、特にこのビークルモードの美しさに心酔しており、ロボットモードよりもこの姿でいることを好んでいる。
外観を気にするあまり戦いの状況下においてもロボットモードへのトランスフォームしなければならない時も
ビークルモードに留まっていることも多かった。
しかしビークルモードの美しさを誇示する反面、車泥棒に襲われ電柱に激突しボンネットがひしゃげたり、
ブリッツウイングが変形した戦車に踏み潰されたりとその自慢の車体に手ひどいダメージを負わされる場面も少なくなかった。
ビークルモードでは地上を時速448kmで走り、後部フェンダーの下部からウイングを展開し
フライトモードとなることで準音速で飛行することが可能となり、
その小回りの利くフライトテクニックでスタースクリームを打ち負かす等、サイバトロンの貴重な航空戦力としての活躍も多く見られた。
以上、説明書より。
固定ポーズのラウルと、カセットデッキモードのブロードキャストが付属。
ラウルはニューヨークに住み、11の頃から車泥棒をして生きてきた青年。
事故で動けなくなったトラックスを売り飛ばす為に修理するが・・・
ちなみに彼は不意打ちとはいえ、メガトロンを倒していたりします。
TF世界の人間は強い・・・
デッドエンドから「飛ぶのは汚い」と言われた事がありましたが、
時速448kmという事は、デッドエンドの時速352kmより早いわけで、地上で勝負しても結果は変わらなかったかも。
トラックスと言えば、やはり青いボディにファイアーバードのボンネット。
メタリックブルーが美しいです。
サイドから。
フロント&リア。
シボレーのエンブレムもしっかり造形。
美しいボンネットは開閉可能。
第32話では修理の為にボンネットを開くシーンが存在。
コクピット内に、ブロードキャストorブラックビームガンを格納可能。
ラウル「そんな!空を飛んでる!」
もちろん、フライトモードにも変形可能!
フライトモードに変形できないのが、バイナルテック版の不満点だっただけに嬉しいところ。
「オレっちは保留にしてもらいますぜ。 ちょいとばかしあの連中に目潰しを食らわせてやりますから。」
バンパー部部分に現れるフロントレーザーは別パーツで再現。
台詞は第25話「メガトロン地球征服作戦Part1」のコンボイ司令の変形の命令に対しての物。
見事、ダージに目潰しを食らわせました。
スタンドと付属品。
フライトモードで飾っておく事もできます。
「彼の髪の毛一本でも傷つけてみろ!このオレの手で貴様をスクラップにしてやるからな!」
トラックス、ロボットモード。
台詞はメガトロンにラウルを人質に取られた時の物。
普段は温厚な彼も、この時ばかりは怒りを隠せませんでした。
しかし、この後・・・TF世界の人間は強いよなあ。
まるでTVの中から出てきたかのような再現度。
長い手足のモデル体型で、ロボットモードも十分美しいと思います。
頭部。
G1玩具ではマスク顔でしたが、アニメのように普通の顔。
トラックスらしい、優しそうな顔の造形なのは嬉しいです。
アクション!
両手で武器を構える事もできます。
ブラックビームガン
トラックスの持つ銃は、主にブラックライト光線を発射し命中した相手の視界を奪う効果がある。
その他通常の火器としても使用でき、その威力はデストロンのロボットカー工場を一撃で破壊するほどから、
人間の持つ銃のみを熔解するまで幅広く出力の調節が可能だ。
以上説明書より。
短い銃身の武器になっています。
旧玩具のように腰の後ろにマウントする事も可能。
付属カード
G1トラックスと並べてみました。
今思うと、アニメでは脚のネジ穴までデザインされていたんだなあ。
もちろんMPでも脚の〇モールドも造形されています。
他のマスターピースシリーズとスケール感を統一。
2期カーロボット組のスモークスクリーン、アラートと並べてみました。
カーロボット組も増えてきて、色々な組み合わせで遊べるのが嬉しいですね。
トラックス「ボンネットが、オレの美しいボンネットが・・・」
ラウル「おたくも懲りないねえ」
ボンネットが開くなら、こういう遊びも・・・
という事でマスターピース版トラックスの紹介でした。
2015/11/08
2015/11/12 修正