グリムロック (ムービー・ザ・ベスト)

MB-09 ダイノライド グリムロック & オプティマスプライム (発売元:タカラトミー)

トランスフォーマー実写映画10周年!ムービー・ザ・ベストから、
ダイノライド グリムロック & オプティマスプライムの紹介です。

ダイノボット グリムロック

グリムロックは究極のワイルドカード(切り札)である。
彼こそは、単独で地球の命運を決めるほどのパワーを秘めた、ダイノボットのリーダー。
その恐るべき力を正しく活用することができれば、この戦いの流れは変わるだろう。


以上、ロストエイジ版玩具設定より。
ダイナボット(ダイノボット)ロックダウンによって監獄船に幽閉されていた伝説の騎士達。
オプティマスと一騎打ちの末、彼の力を認め、仲間と共にオートボットに協力。
香港では、初めてとは思えないコンビネーションでディセプティコンを圧倒、
オートボットの勝利に貢献しました。

名前は、G1ダイノボットのリーダー、グリムロックから。

恐竜モードは、恐竜の王、ティラノサウルス

玩具はロストエイジ公開時に発売された物の仕様変更品。
初変形を披露した時には、ドリフトが、
「巨大な車に変わるハズでは?」
と驚いていました。

全体的にグリーンがかった色をしています。
AD03(ロストエイジ)が茶色、映画が鉄色、TMK-05(最後の騎士王)が鉄色なので、
色だけなら、最後の騎士王版がおすすめ。
でも、コイツの最大の売りは後述するギミックなので・・・

横から。

頭部アップ、首の根本のレバーを押すと・・・

口が閉じるカミツキアクション!
映画では口から火を吐いていました。

背中には、後述するオプティマスプライムを乗せる為のピンが増設されています。

付属の武器ドラゴントゥースメイスは尾の先端に接続可能。

ぶっちゃけ、かなり余剰感があります。

グリムロック、トランスフォーム!

グリムロック、ロボットモード。

他のダイノボットと同じく、西洋騎士風のデザインになっています。

騎士甲冑風の頭部。

アクション!

劇中では、少しですがメイスを使いました。
しかし、並べてみると、その巨体さに驚きます。

「力を合わせねば、生き残れないぞ!私が導く!」

オプティマスプライム


ジャッジメントソードベクターシールドが付属。

 

肩、腰、ヒザが可動。
シールドは背中にも装備できます。

足の裏と、股間下に接続用の穴があいています。

色々オプティマスプラム
左から、タイタニウム版、メタコレ版。
かなり小さいですよ。

「いいか、わが友を守るのだ!さもなくば死だ!」

映画では、見事勝利を収めたオプティマスプライム
耳の所に剣を当てて、脅迫・・・ゲフンゲフン、彼らを導きました。

「オートボット、見せてやれ、我らが何者で何故存在するのか!」

グリムロックダイノボットのリーダーにして、伝説の恐竜戦士。
その山のような巨体が駆け出せば大地を揺るがし、敵を震え上がらせる。
背中に騎乗したオプティマスプライムと共に竜騎士のごとく戦場を駆け抜ける。

付属のオプティマスを騎乗させることが可能!
こういう玩具をロストエイジの時から欲しかったのです!

オプティマスの足裏の穴を使い、背中のピンを立たせる事も可能。
まあ、座らせる方が多いと思いますが。

香港到着後は、オプティマスとの見事な連携を披露。
スコーンが投げたディセプティコン兵をキャッチするなど、パワーだけじゃないところも見せています。

パッケージ。

最後に、AD03グリムロックと記念撮影。
ロストエイジ版のダイノボットはイメージカラーで発売されており、
玩具を並べた際に映えるようになっています。
どっちが良いかは好みの問題かなと。

個人的にはロストエイジ玩具版のカラーも気に入っていたりします。
ほら、戦隊みたいだし!リーダーが茶色だけどね!
という事でダイノライド グリムロックの紹介でした。

G1ダイノボット指揮官グリムロック(MP)はこちら→

ロストエイジ登場のスコーンはこちら→

ロストエイジ版スラッグはこちら→

ダイノライド ストレイフはこちら→

ロストエイジTOPへ戻る

17/07/02