C-303 ヘッドマスターJr ミネルバ (発売元:タカラ)
地球の少年少女がトランスフォームするヘッドマスターJrから、
紅一点、救急看護戦士ミネルバの紹介です。
「よ〜しよし、もう大丈夫よ」
サイバトロン/ヘッドマスターJr. 救急看護戦士 ミネルバ
キズついた戦士たちをやさしく看護するお姉さん的存在。
子供を人質にとられるとオロオロしてどうしたらいいか解らなくなってしまう。
仲間の似顔絵を描いて大爆笑をさそうおちゃめな面もある。
トランスフォーマーたちの看護機能をもっている。
救急車モードでマッハ6をだせる。
必殺技・・・『バレー殺法』
得意のバレリーナアクションから連続してキックやパンチを敵に加える華麗な技!
地球の少年少女がトランスフォームするサイバトロンヘッドマスターJrの1人で、紅一点。
彼女を含むサイバトロンヘッドマスターJrは、救助活動が主なを任務。
第3話「誘拐!?狙われたジャンボジェット」で初登場。
モンパルタ航空の事故の被害者という事で、メタルホーク達は事情を聴く為に政府の調査員と偽って接触。
当初をウソを付いた事に怒ったものの、事情を知った後は両親を説得してまでサイバトロンの手伝いを志願。
第4話「誕生!ヘッドマスターJr」で、メタルホークからマスターブレスを渡され、
秀太、キャブと共にヘッドマスターJrとして、以後は救助活動を主な任務として活動する事になる。
当初は戦闘に自信が無かったが、第5話「大暴れ!!ルール無用の小さな悪魔」で、
デストロンの犠牲となった子犬とその主人の少女に影響され、自分に打ち勝ち戦闘への恐怖を克服しています。
第12話「奇妙な友情 キャンサーとミネルバ」では、捕虜となったキャンサーを擁護し奇妙な友情を結びました。
今回の台詞は第5話の救助訓練のシーンから。(写真の子犬はプラキッズ)
アニメの最後ではトランステクターに魂が宿り、人間のミネルバと別れ超ロボット生命体に。
続編のトランスフォーマーVでは、第26話よりパーセプターの助手の1人として再登場しています。
必殺技のバレー殺法の設定は、第5話のキャンサー戦で踊るように攻撃をかわしながら反撃したり、
第6話のブルホーン戦で、倒立してからの飛び蹴りなどに反映されているように思えます。
第5話の方は、踊りは踊りでも日本舞踊っぽいかも・・・
名前の由来は、ローマ神話の女神からと思われます。
「私のママはね、フランス人なの、とってもキレイよ。当然、娘の私も美人、そうでしょ。」
モンパルタ国とフランスのハーフで、父はモンパルタ国の日本駐在大使。
日本に来てからは日本舞踊を習っている。
しかし、自分で美人とか言っちゃうのは・・・いや美人ですけどね。
15才で、秀太達(13才)より、少し年上のお姉さん。
マスターブレスを両腕で交差させ、「マスターフォース」の掛け声でマスター戦士へとトランスフォームする。
玩具としては、前作のヘッドマスターよりも大幅に簡易化されています。
「素敵オシャレねぇ、私、こんなのに乗ってみたかったの」
ビークルモードはポルシェ959風の救急車。
実は海外版は救急車でもパトカーでもないのですが、
ウィンドウ接続部をパトランプに見立てているのが上手いと思いました。
最高速度はマッハ6・・・いくら急ぐといっても限度があると思うのですが。
ミネルバ「小鹿は私に預けてください」
車内には医療設備が装備されており、
第7話「パニック!野生動物を守れ!!」では、怪我をした小鹿を設備に入れている。
治療そのもののシーンはありませんでしたが、同話の最後では、無事に小鹿は元気な姿をみせている。
ボンネット、サイドには、赤十字の中心にサイバトロンマークをあしらった物を使用。
これは赤十字のマークを使用できなかった事からの対処だと思われます。
赤十字は病院や医療・薬局のマークのイメージがある人も多いと思いますが、
「ジュネーブ条約」と「赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律」によって、
赤十字社など定められた組織以外では使ってはいけないのです。
・・・まあ、私も長い事、勘違いしていたのですが、病院や薬局でも赤十字と関係ない場合は使っていけないそうです。
2016年に発売されたMPラチェットでも、多少デザインが異なりますが似た処理のマークが付属。
こちらは月刊ラリーカーコレクションの 1/43 ポルシェ959・ダカール
ポルシェ959のダカールラリー仕様です。
1986年のダカールラリーでは総合優勝をおさめています。
ポルシェ959は、1986年〜1989年の間に283台生産されたポルシェの名車。
世界ラリー選手権(WRC)に出場するために製造された車で、
コンピュータ制御による四輪駆動システムを搭載し、最高速度は300km/h。
超人マスターフォース(1988年)放送時期の最新のスポーツカーの一台という事になります。
現在の日本の市場では出回っていない希少な車で、状態が良ければ中古でも1億円を越えるとも・・・
なにか、現在のミネルバの玩具に通じるところがあるかも。
ショックブラスター、ショックガンを取りりつけた状態。
パンフレットやパッケージではこちらで紹介されていますが、
アニメでは武器の無い状態で描かれていました。
ウィンドウ部を開けて、マスターフォースを搭乗させる事ができます。
ヘッドマスター時のヘルメットはシートに。
ミネルバ、トランスフォーム
ヘッドオン!
マスターフォースが頭部に変形、トランステクターにヘッドオン!
ヘッドマスターJrでは小型化、部品も少なくなっていますが、
前作のヘッドマスターと互換があります。
ミネルバ、ロボットモード。
ヘルメットは、ビークルモードのシート。
「これはショックガン、一分間がまんしててね」
武器のショックガンには殺傷能力は無く、60秒間、敵の動きを止める。
救護、医療系キャラの武器に殺傷能力がないというのがいいですね。
余談ですが、BWUの医学博士サントンも殺傷能力のない武器を使用しています。
台詞は第6話「行けゴーシューター・荒野の対決」の対決より。
頭部アップ。
海外版である、探偵ナイトビート(NIGHTBEAT)と記念撮影。
ちなみにこちらは男性。
頭部にヘッドオンするパートナーは私立探偵のマズル(MUZZLE)
アメコミでメインになった事もあり、人気があるのか、
リデコやリカラーでの商品化される事が多いキャラです。
パッケージ。
TF初の女性キャラの商品化なのですが、放送当時はあまり売れなかったようです。
まあ、男子玩具の女性キャラが売れないのは、他の作品でも同じではありますが。
現在ではかなり貴重な物となっています。
こちらはS.C.F. ACT-2 2010編のミネルバと、
ACT-5 超神マスターフォース編のメタルホーク&ミネルバ。
非変形の彩色済み玩具です。
ちなみにミネルバの赤十字は薄いオレンジになっています。
こちらはシーエムズコーポレーションのグッとくるフィギュアコレクションのミネルバ。
後年になってからは、非変形物での商品化は多いと思います。
まあ、数少ない女性TFですからね。
その反面、変形する玩具には恵まれていない気がします。
今の技術でちゃんと変形する玩具も欲しですよね。
最後にむりやりメットオン!
前側だけ乗せているだけです、被せる事はできません。
という事で、ヘッドマスターJrミネルバの紹介でした。
16/05/08
16/05/10 ポルシェ959関連追記