ホイルジャック (マスターピース)

TRANSFORMERS MASTERPIECE MP-20 サイバトロン技術者/ホイルジャック (タカラトミー)

失敗は成功の基!何度失敗してもめげずに開発する技術者ホイルジャック
そのホイルジャックのマスターピース版の紹介です!

「今ごろわかったわかったのかね、我輩の才能が」

サイバトロン/技術者 ホイルジャック

座右の銘・・・「相手の予想を超えろ」


ホイルジャックサイバトロンの優秀な技術者にして発明家である。
その技術力の幅は果てしなく仲間のリペアから機器の修理や分析、武器の開発、薬品の調合などあらゆる分野に及ぶ。
そして自分の発明がきちんと働いてくれた時ほど嬉しい事はないと思っている。
様々な事に興味を持つ彼は、多くの発明を考え実行せずにはいられないマッドサイエンティストなのである。
内外の評価も高くスモークスクリーンホイルジャックの事を天才と称していたり、
メガトロンホイルジャックの発明というだけで使用目的不明な機械を入手していた。
もっとも発明品には失敗作もあり、ダイノボットが基地内で暴れだしたり、ショックキャノンは発射後すぐに爆発してしまったりもしている。
しかしそのような事態にもまったくめげず彼は発明を続けるのだ。
性格は前向きで非常に明るく、常にみんなに掛け声をかけるムードメーカーである。
また非常に正義感が高く、勇敢で身を挺してスパイクを助けたり、仲間を逃がして自らは捕虜の道を選ぶなどしている。
自らをチューンナップした身体は、戦士としても十分な戦闘力を持ち、最大時速515kmで1300kmの距離を飛行することも可能。
ただ、飛ぶことに対して苦手意識があり、デストロンと空中で互角に渡り合うような芸当はできない。


以上、説明書より。
台詞は第23話「ネガベイダーを奪え!」でのスモークスクリーン「あんたって天才だなあ」に対しての物。
G1の記事でも同じ台詞をチョイスしたのですが、説明に記載されていたので、せっかくなので同じ物を選びました。

ビークルモードはランチア・ストラトス ターボに変形。

ストラトスは、世界ラリー選手権(WRC)で勝利することを重点に置き作られた車。
軽自動車より短いホイールベースで高い旋回性能を発揮し、1976年に史上初の3年連続WRCで優勝しています。
なお、大人の事情(親会社の販売戦略)でワークスチームは翌年からラリーから撤退。

「ランチア・ストラトス ターボ」は、そのストラトスをサーキットや耐久レース用に製造したマシンで、
特徴的なフェンダーやスポイラー、ウィングといった空力装備に、ターボチャージャーを搭載。
ホイル―ベースも延長され高速での安定性を高めています。

ぎっしりと情報が詰まったパッケージ。

しかし、ランチアストラトス・ターボの全長全幅がベース車と同じ、
なのにホイールベースは延長された物に・・・
この諸元表、ターボとラリー車がごっちゃになっている可能性が・・・

 

パッケージ内付属品。

ドアミラーはランナーに接続された状態で梱包されています。
ドアミラーはスペアも付属。

ホイルジャックは地球来訪前の故郷セイバートロンではワンボックスタイプのビークルモードを持っていた。
しかし地球での活動再開に際し、地球上のエネルギーを蓄えたマシンとして
コンピューターテレトラン1に彼に最も適合したマシンとして選ばれたビークルこそ、ランチア社が誇るレースカー ストラトスターボである。
ラリー仕様にモディファイされたボディーは緑と赤の鮮やかなカラーリングで彩られ、側面には539のゼッケンが輝いている。
頑強なロボットモードと対称的にカーモードはスタイリッシュな格好良さがあり、
さらにレースカーとして塗装された外装は一見技術者の彼には似合わないビークルモードに感じられる。
しかし実はホイルジャックは熟練したドライビングテクニックを持っておりハリウッドのスタントドライバーも顔負けの実力者である。
デストロン軍団の空からの攻撃をすべてかわしオーバードライブで逃げ切ったり、
ジャンプ、回転、壁走行など、彼は自分の発明品を公表するのと同じぐらい運転技術を見せびらかすのが大好きである。
まさにランチア・ストラトス ターボは彼にふさわしいビークルモードといえよう。
また内装は座席がピンクまたはグレーの時が確認されており、地球で目覚めてからも交換がなされている事が伺える。
そして彼のキャラクター名称「WHEELJACK」は車輪交換などの際に車体を持ち上げるジャッキの事であり、
仲間をサポートする技術者の彼にふさわしい名前である。


以上、説明書より。
座席の色までフォローされているとは凄いです。
えっと、ストラトスに関して、ラリー仕様とターボとごっちゃになってるっぽい?
あ、でもホイルジャックの事だから、ラリー仕様を魔改造している可能性も・・・

参考、ミニカーでみるストラトス
京商の1/43 ランチア・ストラトスターボ(写真左)
IXOの1/43 ランチア・ストラトス(写真右)。
ラリー仕様はその特徴的なフォグランプが印象に残っている人も多いようです。

赤と緑のストライプが特徴のAlitaliaカラーを再現!
Alitalia(アリタリア)はイタリアの航空会社です。

説明書曰く、輝く「539」!
赤いホイールもいい感じです。

低い車高も再現。

ショルダーキャノンは上部、レーザーガンは車体下部に収納可能。

MP-10コンボイとスケール感を統一されており、
ビークルモードではコンテナに格納可能。
基地遊びが楽しめます。

ホイルジャック、トランスフォーム!

ホイルジャック、ロボットモード。

右肩に装備されたホイルジャック自慢の主力武器ショルダーキャノンを装備。
通常時はマグネット弾が搭載されており、マグネチックインデューサー(磁気誘導物質)を発射し敵の動きを封じる。
状況に応じては散弾ニードル、ジャイロ停止弾等も発射可能。

ホイルジャックと言えば、ガニマタ!
わざわざガニマタポーズで撮影です。

独特の頭部を完全再現。
〇ッドバロンっぽいとか言っちゃダメ。

実はマスクの下にはちゃんとした口のある顔が・・・
世界は違いますが、アニメイテッドでは口髭のキャラだったし、
プライムでは戦闘時にマスクを装着するタイプでした。

なお、非常に細かい部品ですので、取り外しての遊びはおススメしません。
塗膜が癒着していた場合、最悪破損する恐れがあります。
それなりに改造経験がある上で、自己責任で行ってください。

マスクについて、複数の方よりご指摘があったので追記しました。
ありがとうございます。
自力ではまず気が付かない箇所なので、本当に助かりました。

アニメで使用されたレーザーガンが付属。
脚の裏にもモールド有り。

首とショルダーキャノンは上方向に可動。
対空攻撃姿勢をとらせたりと色々遊べます。

Amazon先行予約特典ヒプノチップ対抗装置。

第63話「破滅の日 Part3」において悪の科学者ドクター・アーカビルは地球人を奴隷として洗脳するヒプノチップを作った。
これは、その効果を妨害電波によって無効にする為にホイルジャックが作った装置。
スパイクの父、スパークプラグも、この装置によりヒプノチップの戒めから逃れることができた。


最近のMPはAmazon限定のオマケが付くことが多いです。
中には普通に付属してもらいたい物もあったりしますが・・・

G1ホイルジャックと並べてみました。
G1は腰が無かったりします。
こうやって見ると30年の進化を感じます。

「よいかな?まずはランボルのフレアーガンでエネルゴンチェーンを焼き切ってっと、
お次はストリークのエレクトロボルトでインスタント充電とございます。」


先に発売されたランボル型やプロール型とグリップ形状が同じであり、武器を交換することができます。
(ランボルにおいては肩キャノンまで交換可能。)
ランボルストリークの武器を持たせて、第7話「ダイノボット誕生!」を再現!
仲間の武器をつかってインスタント充電。
これは仲間の装備の特性をよく知っている彼だからこその芸当。

なお、G1では手に武器穴が無い為、再現できませんでした。

MP-10コンボイと並べてみました。
他のカーロボ勢もコンボイ司令官と統一スケールで展開されていますので、
集めて並べる楽しみがありますね。

こちらは付属のカード。

最後にトランスフォーマーV第26話から登場したパーセプター率いるチームを集結!
Vで登場するホイルジャックは科学者パーセプターを先生と呼んでおり、また声も若返っていました。
ということで別人説をとって、膝を伸ばした若者風にして撮影しています。
MPスターセイバーの発売も決定していますし、そちらと並べるのも面白そうです。
という事でMPホイルジャックの紹介でした。

G1ホイルジャックはこちら→

助手?看護員ラチェット(MP)はこちら→

科学者パーセプターはこちら→

Vで競演、救急看護戦士ミネルバ→

デストロン産業諜報兵エグゾーストはこちら→

トランスフォーマーTOPへ戻る

バイナルテック−マスターピースTOPへ戻る

14/09/28
14/09/29 武器交換写真追加