ホイルジャック (G1)

3 サイバトロン/技術者 ホイルジャック (発売元:タカラ)

サイバトロンのマッドサイエンティスト、ホイルジャックの紹介です。
今回紹介するものは全体的に日焼けしています。
2周年記念ということで、かなり時間をかけてみました。(最後のオマケに・・・)

「今ごろわかったわかったのかね、我輩の才能が」

サイバトロン/技術者 ホイルジャック


数々の新兵器や装置を発明するマッドサイエンティストで、武器に実験中にケガを負うことも多い。
開発した武器の有効性は敵味方を問わず認められている。
また、熟達したドライビングテクニックを持っており、ハリウッドのスタントドライバーさえできない芸当を見事にやってみせる。


劇中での数々の発明をしており、上のセリフは第23話「ネガベイダーを奪え!」での、
スモークスクリーン「あんたって天才だなあ」に対しての物。

「我輩、空を飛ぶのは得意じゃないけど、このさいだしゃあない」
1300kmの範囲なら時速515kmで飛行可能であるが、得意ではないらしい。
第59話「インセクトロンの謎」第7話「ダイノボット誕生!」では飛行も行っている。
(パイロット版の1〜3話では他のサイバトロンも飛んでますが。)

一人称は我輩(わがはい)で、関西弁が特徴。


ザ・ムービーでは戦死し横たわった姿で登場(負傷して寝てるだけの可能性も)。
後にで再登場するが、声は若々しく、しかもパーセプターを「先生」と読んでいる・・・別人?
海外ではアクションマスターで再登場を果たしている。


名前の意味は「車輪男」「タイヤジャッキ」の掛け言葉。

アリタリアカラーランチアストラトスターボに変形。

シークレットエンブレムはリアウィングに添付。

「なめたらあかんでよ!」

第46話「ヨーロッパ横断特急」ではヨーロッパ横断レースに出場、
モータマスターと壮絶なカーチェイスするも潰されてしまう。

 

こちらはダイアクロン カーロボット No.18 ランチアストラトスターボ
私の持っている数少ないダイアクロン版。一部シールが違います。
コクピットにはダイアクロン隊員を乗せる事ができます。
持っていませんが、マルボロバージョンも存在。

こちらは、「1/43 ランチアストラトスターボ グループ5 1977 富士フォーミュラチャンピオンレース星野 一義」(発売元:京商)

ホイルジャックの方が角ばってゴツイ印象ですね。
アニメでは、バンブル(フォルクスワーゲンType1)と並んでいるシーンが多いため、大きい印象もありますが、
実はホイールベースは軽自動車並みで、ワーゲンとも全長はそれほど変わらないのです。
(というより、バンブルが小さく描かれすぎなのですが。)

ホイルジャック、トランスフォーム!

ホイルジャック、ロボットモード

アニメではガニマタ体型だったのが印象的ですが、玩具はストレート。
背中のレーダーウィングは装着したまま変形できます。

どこが目だかわからない独特の頭部。
中央のスリット(アニメではマスク部分)が目にも見えなくも無い・・・
アニメでは話すときに耳(?)が光りました。

アニメではショルダーキャノンは右肩のみ装備。
もちろん玩具でも片方のみすることもできます。

ショルダーキャノンはスプリングによりミサイル発射可能。(予備含めて4発付属)
アニメでは、マグネティックインデューサー(時期誘導物質)、散弾ニードル、ジャイロ停止弾等を発射可能。
第7話「ダイノボット誕生!」では、マグネット砲弾と呼称しています。

実はダイアクロン版(写真右)と異なり、脚をロックする部分が補強されています。
メーカー名の刻印ももちろん違います。

ラチェット「なあ、ホイルジャック、実験は成功して万事めでたしだが、もうこんなトラブルはコリゴリだね。」
「まったく同感だね。いや、でも今度は逆にロボットの意識を人間の肉体に移すってのを試してみたいなあ」
「またかい」

第11話「フランケンシュタイン・スパイク」ではスパイクの意識をサイバトロンXに移したために、
散々なトラブルがあったというにも関わらず、今度は逆の実験をしてみたいと言い出すホイルジャック
まったく懲りていないホイルジャックラチェットは呆れていました。
でもまあ、そこがホイルジャックらしいんですけどね。

助手?のラチェットはこちら→

マスターピース版ホイルジャックはこちら→

別人ですがスーパーリンク版ホイルジャックはこちら→

実写映画版ホイルジャック、Qはこちら→

トランスフォーマーTOPへ戻る

トランスフォーマーVに戻る

09/05/20
09/05/23 少々追記

オマケ
発明品の数々
ほとんどの発明に、【何か】抜けてる気がしますが、実用的なものもあります。
これで全部じゃないと思う・・・


時限爆弾第2話「ルビー・クリスタルの秘密」
 60秒で自爆する爆弾。実際には59秒99で爆発。なんでリモコン操作にしなかったのだろうか。
 おかげでバンブルスパークプラグは生き埋めに・・・ 


コントロール装置第5話「メガトロンの帰還」
 チップと協力して作ったトランスフォーマーの体をコントロールする装置。コントロールはテレトラン・ワンが行う。


ダイノボット第7話「ダイノボット誕生!」第8話「謎の巨大隕石」
 今さら必要ないよね?我らが萌えキャラ軍団!え?違う?


メモリーヘアバンド第7話「ダイノボット誕生!」
  ダイノボットの知能をアップさせる装置。最初から作っておけばよいのに・・・


ショックキャノン第10話「セイバートロン星の掟」
 手持ちの大型キャノン砲。単身で来たメガトロンを迎え撃つが、欠陥品だったようで使用した直後に壊れてしまった。


サイバトロンX第11話「フランケンシュタイン・スパイク」
 元はスパークプラグが開発したロボット。負傷中の仲間の人格を移すためのスペアボディという案をホイルジャックが実行したもの。
 このスペアボディのアイディアについてはバイナルテックに繋がっていたりします。


イモビライザー第14話「イモビライザー」
 瞬間冷凍装置。デストロンに盗まれて悪用されました。安全装置とかそいう概念がないのか・・・


ディティクションパネル第16話「ナイトバードの影」
 床に備え付けられた警報装置。デストロンって全員飛べるんですが、これは何に使うつもりだったのか・・・


ノヴァエネルギー中和剤:第20話「インセクトロン・シンドローム」
 インセクトロンとノヴァエネルギーの相性が悪い事が発覚、爆発する危険性があるわかり、ラチェットと共同で製作した中和剤。
 コンボイ司令官がメガトロンガンで中和剤を撃ち込むシーンは必見!


ネガベイダー第23話「ネガベイダーを奪え!」
 強力なレーザー砲を積んだ戦車。リモートコントロールも可能。
 セキュリティのような物は無いらしく、操縦席に乗り込めばデストロンでも操縦可能。カギぐらい付けなさい!
 アラートに自爆させられてしまった・・・


超小型の交信装置第27話「ダイノボットの逃亡 Part1」、第28話「ダイノボットの逃亡 Part2」
 親指に貼り付けて使う超小型の通信機。セイバートロン星へ向かうスパイクに渡たされた。
 スパイク曰く「この親指みたいなの」
 セイバートロン星から地球まで通信できるすぐれた物だったが、地下深くでは使えなかった。


フォトンライト第28話「ダイノボットの逃亡 Part2」
 地球上のどんなライトより明るいというライト。セイバートロン星でスパイクが使用した。
 珍しく実用的な発明(おいおい)。


究極の秘密兵器第44話「ホイスト ハリウッドへいく」
 セイバートロン星のホイルジャックの研究室の金庫の中にあった謎の装置。メガトロンが究極の秘密兵器と思い込んで地球へ輸送させた。
 輸送していたダージが撮影所に墜落して・・・実は失敗作だったというオチ。


物質複製装置第47話「恐怖のコスミックルスト」
 材料が無くなり、生成できなくなったサビストップを複製するために使用。
 同話で出てきたサビストップパーセプターの発明。


ドミネーターディスク第48話「デバスターを倒せ!」
 チップと協力して作ったデバスターのコントロール装置。
 チップに操作の注意を受けたというのに、操作ミスで最終的にコントロール不能に・・・


エネルギーキャップ第58話「インカの秘宝」
 インカの秘宝クリスタルパワーのエネルギー放出を止める為のフタ。


スパイク用のトランスフォームボディ
第59話「インセクトロンの謎」
 発明ではなく、会話のみだが、「スパイクにもトランスフォーム用のボディを造ってやろうかな。そうだな、オートバイがいいかな?」などと話している。
 後にムービーで登場するエクセルスーツの案になった可能性も。


ウルトラ光線発射装置第60話「トランスフォームをとめろ!」
 トランスフィクサトロンによって変形不能になったサイバトロン戦士を変形可能にする装置。
 手榴弾が爆発することで光線を発射する装置で、そのためにスパイク達はデストロン達を相手にしながらコンボイ達に近づかなければならなかった。
 なんで、わざわざ危険なように造るのかな、ビーム砲みたいにして、遠距離から照射できるようにすればいいのに・・・


ヒュプノチップ対抗装置第63話「破滅の日 Part3」
 Dr.アーカビルのヒュプノチップによって奴隷にされたスパークプラグや地球の人々を救い出した。