ホットロディマス (G1)

トランスフォーマーコレクション13 ターゲットマスター/騎士 ホットロディマス (発売元:タカラ)
C−78 サイバトロン/騎士 ホットロディマス (2000年復刻版) (発売元:タカラ)

「コンボイ死す・・・しかし、その熱き正義の心は若き騎士に受け継がれた!」
ザ・ムービーの主役にして、シリーズでも屈指の人気キャラ、ホットロディマスの紹介です!

サイバトロン/騎士 ホットロディマス
コンボイ総司令官をはじめとした尊敬するサイバトロン戦士のような英雄かつ高位になりたいと夢見る若き戦士。
血気盛んな若者は戦いの末、ガルバトロンに奪われたマトリクスを奪還、開放し、
新たなる司令官ロディマスコンボイへと生まれ変わるのだった。

「2010」最終回で元のホットロディマスに戻った彼は、
「ザ・リバース」にて、ネビュロン人のファイアーボルトをパートナーとし、
ターゲットマスターとなる。

「さあ、乗った!」
ビークルモードはドラッグカー風スーパーカー
クリアパーツの中にちゃんとシートまで再現されています。

 

久々に引っ張り出したら、シークレットエンブレムの一部がキズついていました。
シークレットエンブレムだけ売ってくれないかなあ。

オレンジファイヤーパターンという、他にはあまり無いカラーリング。

チャー「気をつけろロディマス、インセクトロンがおるぞ!」
ホットロディマス「なあにぶっ飛ばしてやるさ! いやっほお〜」
キックバック「どわああい」

 

コレクション版(左)ターゲットマスター用にエンジン部分が5mm穴になっています。
またコレクション版はボディがタンポ印刷。
2000年復刻版(右)はエンジン部分が4mm穴で、ボディはシール(最初から貼ってあります。)

ターゲットマスターやフォトンレーザーをエンジンにセットし、バトルモードへ。

 

トランスフォーム

ホットロディマス、ロボットモード。

 

スラリとしたヒーロー体型。背中のウィングがカッコイイ!
可動はヒジ、手首の回転だけと少ないですが、当時はこのぐらいが普通。
つま先はダイキャスト製で、安定して立たせられます。

頭部アップ。
カッコイイ顔しています。
劇中ではバイザーを下ろす事もありました。

2丁のフォトンレーザーは、コレクション版にも付属。
この武器、私は劇中で使ったのを見た記憶がありません。

 

パッケージのとおりに、モモにシールを貼ると、変型の祭に剥れて大変なことに(写真左)
どうしようもなくなったんで剥がしてしまいました(写真右)
87年に発売されたターゲットマスター版は、モモに段差があり剥れないようになっていたそうです。

コレクション版(左)2000年復刻版(右)
ターゲットマスター保持のために、手の穴の径が広がったのがわかります。
コレクション版5mm穴になったことにより、
エナジーウェポン等、他シリーズの武器も持たせる事できるようになりました。

「そして、オレはファイヤーボルト、この6人がターゲットマスターです。」

ホットロディマスのパートナー、ネビュロン人の科学者ファイアーボルト
見ての通り、腕も足も動きません。
あ、エアーボットファイアーボルト(海外名FIRE FLIGHT)とは別人です。

静電気放射小銃へトランスフォーム。
人間が銃に変型って、スゴイ考えだよね。

 

「トランスフォーマー ザ・リバース」では海外名であるホットロッドと呼ばれていました。

ブック型のコレクション版パッケージ。

こちらは復刻版に付属したコレクションカード。

こちらはコレクション版に付属したコレクションカード。
な、なんかパワーダウンしてませんか?
火力まで下がっている・・・

クラシック版ロディマスと並べてみました。
現在のデラックスクラスと同じぐらいの大きさがあり、
劇中イメージからか、小さいと思われがちですが、
玩具はコンボイともそれほど身長差はありません。

余談ですが、クラシック版ロディマスの手は4mm穴。
ファイアーボルトを持たせる事はできません。
ちょっと残念。

リボルテック版ホットロディマスはこちら→

変形!ヘンケイ!版ホットロディマスはこちら→

アニメイテッド版ロディマスはこちら→

エアーボット偵察員ファイアーボルトはこちら→

トランスフォーマー2010へ戻る

08/03/12
08/08/02 カード追加