ドリフト (ロストエイジ)

ムービーアドバンスドシリーズ AD23 ドリフト (タカラトミー)

実写映画ロストエイジ、ムービーアドバンスドシリーズより、
俳句(?)をたしなむオートボットの新メンバー、侍ドリフトの紹介です。

「信頼はか弱き花よ、はかなくて恐怖の前に萎れて折れる。わかるか?ハウンド?」

オートボット ドリフト


かつてはディセプティコンの兵士として戦っていたドリフト
しかし、現在の彼の剣は「先生」とあおぐオプティマスプライムのために振るわれる。


ロストエイジより登場した鎧武者のようなオートボットの侍。
スポーツカーとヘリコプターの3形態に変形する事が可能。
オプティマスプライムを先生と呼び、慕っています。
一見、沈着冷静に見えますが、ハウンドバンブルビーと争ったり、
暴力は最後の手段と言いながら、真っ先に攻撃するなど、意外に短気。
ディセプティコンであった事については劇中では特に語られていませんが、
その設定を知っていると納得できる面もあります。
台詞はオートボット集結時の物。
俳句っぽいけど、俳句にはなってないそうです。


モデルとなったキャラクターはアメコミ出身という珍しい出自。
名前のドリフトはラリーレース等のオフロードで使われるテクニックの事で、
日本でさかん=侍となったものと思われます。
(たまに日本発祥と間違った説明もありますが、日本発祥ではありません。※1)

ビークルモードは、ブガッティ・ヴェイロン・グランスポーツ・ヴィテッセ

映画のパンフレットでも記載がありましたが、その値段は約2億7000万円!!
車好きのファンからは、隠れる気があるのかとツッコんだ人もいたとか。
まあ、目立つのは彼だけじゃないので・・・

最高速度は時速415kmと、F1よりも速い!!(直線のみ)

もっとも、F1は最高速度より、コーナーの速度が凄かったりします。

ホイールも塗装されています。

武器は車体したやルーフ等に格納可能。

こちらは AUTOart の1/43ミニカー Bugatti 16.4 Veyron

実は別のキャラクター用に用意した物なのですが、
まさか実写映画の方で使う日が来るとは思いませんでした。

ドリフト、トランスフォーム!

ドリフト、ロボットモード。

先述したように鎧武者のようなデザイン。
赤い方がそれっぽく見えそうと思っていたら、
次回作では赤くなったという・・・

頭部。

背中の刀は手に持たせることが可能。

つば競り合いの音がまぶしい人生っと、いや、青いし2刀流だし。

武器(小)を手に持たせる事もできます。

パッケージ

こちらはAD30スカイドリフト

ヘリコプターに変形するドリフトは別モデルで発売されました。

AD23とAD30を並べてみました。
スカイドリフトはボイジャークラス。
他のオートボットと並べるのには向いていません。

ドリフト「信頼はか弱き花よ、はかなくて恐怖の前に萎れて折れる。わかるか?ハウンド?」
ハウンド「お前、何抜かしてるんだ。」
ドリフト「俳句だ」
ハウンド「馬鹿言ってると口に手榴弾ぶち込むぞ」
ドリフト「やってみろ、死ぬぞ」
ハウンド「おいやる気か、ピン抜くぞ」

ケンカ寸前になりました。
言い争ったものの、ここでストップ。

ドリフト「先生、あなたが無事かわからず、バンブルビーが指揮をとっていた。
しかし、こいつと来たら、武士道がなんたるかもまるっきり分かっていない奴でしてね、まるで子供だ」

バンブルビー「子供といえど、甘く見るな」

ケンカになりました。

ロックダウンの船に潜入。
「素早く動き、まず相手の不意を突く、暴力に訴えるのは最後の手段にしよう」
謎の触手に襲われる。
「切るぞ、切るぞ!」
殺しました。

誰かコイツに武士道を教えてヤレ!!
という事でドリフトでした。

最終決戦にはスラッグに乗って参戦!→

メンバーの一人がドリフト、レースマイクロン→

必殺技がドリフト!インディーヒートはこちら→

最後の騎士王版ドリフト with ミニダイノボッツはこちら→

ロストエイジTOPへ戻る

17/10/15
17/10/17 ドリフト発祥の説明追記

※1 ドリフトの発祥。

伝説的なイタリアのレーサー、タツィオ・ジョルジョ・ヌヴォラーリ(1892年 - 1953年)が4輪ドリフトを生み出したと言われています。
数々のエピソードがある人物で、夜間にヘッドライトを消して前走者を追い抜くという、
どこかの漫画で見た事のあるような話まであります。


ドリフトは、ラリー等のオフロードで使われるテクニックと説明しましたが、
当時はオンロードでも勝つためのテクニックとして使われていました。
マシンやタイヤの性能が向上してきた近年ではオンロードのレースで使われなくなってきています。
(余談ですが、インディーヒートの必殺技、慣性ドリフト、スピンドライブはオフロードで使用しています。)

ただし、ドリフトそのものを競技としたのは日本で、
2001年からはD1グランプリが開催されるなど、日本でさかんという印象が強いです。