ブラッカー (トランスフォーマーV)

C-323 三銃合体騎士 ロードシーザー (タカラ)

口は悪いが仲間思い、サイバトロンの副官騎士ブラッカーの紹介。
経年劣化+遊びすぎでシールもボロボロなのはご勘弁を・・・。

「ダイノキング、ジャンの学校まで襲うとは、今日はもうゆるさねえ」

サイバトロン/ブレインマスター 副官騎士 ブラッカー


正義のシンボル「力のブレイン」を持つブレインマスターであり、有能な副官。
そのパワーは力自慢の恐竜戦隊を投げ飛ばすほど。
スターセイバー着任までは第1方面軍の司令官を務めていたほどの歴戦のベテラン戦士であり、
スターセイバーとは古くからの友人でもある。
戦闘時には口が悪く乱暴者な面もあるが、普段は気さくな性格で仲間への思いやりも高い。
第24話グレートショットの盾となり負傷した後も、仲間達に的確な指示を出し続けた。
特にマルチ戦隊に対しては、その成長を楽しみにしつつも厳しい口調になる事もある。
マイクロ星のお土産を聞かれた際には、ジャンの宿題を要求した事も。

必殺技:4つのタイヤをいっきにふくらませ、光の針を発射して敵をバラバラに砕く
「ブレインスーパーアタック」。パワー戦士ならではの荒業だ。


スターセイバー着任前の第1方面軍司令の事は意外と忘れられがち。
第1話のゴッドジンライとの会話ぐらいしかないので、しかたないのですが。
その時の会話の様子を見ると、ゴッドジンライとも友人関係のようですね。
「乱暴者」の設定については、第12話カクリュウの首を絞めて脅すしたぐらいで、
この時も情報収取の一環程度、「乱暴者」という印象はありません。
今回のセリフは第3話「襲撃!レオザック」より、口の悪さと正義感の強さが現れています。

「そうはいかんぞ、オレが相手だ!」

ビークルモードは荒地も走行するバギー。
第24話「危機!砂漠の待ち伏せ」では、砂漠での戦闘という事もあり、
満足に走れないラスターブレイバーと対照的に、その走破性の高さを見せてくれました。

フロントダンパーにイボイボのオフロードタイヤが特徴。
誰が見ても、アレ・・・なのです。
アニメでは作画の負荷軽減の為か、オフロードタイヤではなく、スリックタイヤに変更されています。

武装、シールドは車体上部にセット可能。

第10話「新兵士・ヘルバット」では、研究所の防衛の際にビークルモードで迎撃。

「みんな、川の中に隠れろ!」

第7話「爆破!!エネルギー基地」では、「ボウヤ」の八つ当たりが原因で飛び立った鳥を見て警戒。
マルチ戦隊達に退避するように指示。
さすがは歴戦の戦士というところを見せてくれました。

同話では、部下達を逃がす為のオトリという事もありましたが、
敵が開けた木の穴から顔を出して挑発する珍しいシーンもありました。

トランスフォーム!

キャノピーが開閉、ブレインマスターを搭乗させる事が可能。

力のブレイン

DVD-BOX02付属のブックレットによると、
巨人戦士である彼らが人間などの異種生命体との直接コンタクトをとるときに限っては、
ブレインマスターへ脳波を転移、分身するという設定が作られたそうです。
しかしながら、「簡単明瞭に徹する」という作品の方針から、アニメでは設定が生かされなかったとの事。

ブレインセット!

胸部を閉じる事で、顔が現れます。

「こうしている間にケガ人がでたら、目覚めが悪いってもんだ。」

ブラッカー、ロボットモード。

口は悪いが仲間思いであり、第26話「ジンライ死す!!」では、ケガを押して戦場へ向かいます。
しかも、そのケガも第24話グレートショットをかばった際に受けた物。
まさに漢である。

「眠気は覚めたぜ!」

戦闘では恐竜戦隊を投げ飛ばすなどの力まかせの戦法だけでなく、
ヘルバットの催眠攻撃を自らの脚を刺して脱出するなど、ベテランならでは戦いも見せる。

ロードシーザーの頭部は2連装の武器として装備可能。
ブレインマスターの剣はレーザーも発するので、活躍の機会はありませんでしたが・・・

「ラスター、ブレイバー、ロードシーザーのパワーで砂の中から脱出するんだ!」

集結!ブレインマスター三銃士!

ラスターブレイバーと並べてみました。
第24話では、砂に足を取られた2人を助ける為に、ロードシーザーに合体するという奇策を取ります。
合体後、脱出しかけたものの、砂で両足が動けない姿はブレストフォースの恰好の標的。
ガイホークの攻撃を受けて見事に失敗。
いや、少し考えれば、この結果はわかったと思うのだけど・・・
頭で考えるより体で行動するタイプっぽいです。

「そのボウヤという言い方、やめてください!」

同じくトランスフォーマーVウィングウェーバーと並べてみました。
玩具では、ほぼ倍の体格差。

作品序盤では、まだ未熟な彼を「ボウヤ」と呼んだりと何かと絡む事がありました。
嫌われ役を進んで演じながらも、マルチ戦隊の成長に期待しているようです。
台詞は第7話の物で、「ボウヤ」と呼ぶのはクセらしいです。
実は第6話の作戦成功時には、ちゃんと「ウィングウェーバー」と呼んでいます。
「一人前」と認めた時だけ、名前で呼んでいるようですね。

パッケージ。
C-320〜322の単体版と、C-323の3体セット版が存在。
合体ロボの単体としては、2300円と高額なアイテムでした。

ブレイバー「荒地でも高い走破性、素晴らしい車ですね。どこでスキャンしたんですか、副官!」
ブラッカー「え?ああ、いや、それはだな・・・」
ラスター「いやあ、それは聞かない方がいいと思うよ。」

横置きのフロントダンパーにイボイボタイヤのバギー、放送当時の子供ならピンと来たでしょう。
トランスフォーマーVの放送が1989年3月〜。
第1次ミニ四駆ブームが、1988年頃からで、まさにミニ四駆ブームの中での登場なのです。
(ダッシュ四駆郎の雑誌掲載が1987年12月開始)

まあ、お土産にジャンの宿題を要求するぐらいだし、子供の好きな物のリサーチもしていたんでしょうね。
でも、第25話で治療中の祭に、「子供っぽい」とか言われてましたし、本当に子供っぽいって可能性も・・・

技能騎士ラスターはこちら→

作戦騎士ブレイバーはこちら→

三銃合体騎士ロードシーザーはこちら→

マルチ戦隊のボウヤはこちら→

G1国内展開アイテムへ戻る

トランスフォーマーVに戻る

14/07/01