TRANSFORMERS UNIVERSE/CLASSIC AUTOBOT/SUNSTREAKER (発売元:HASBRO)
クラシックシリーズ再開!
変形!ヘンケイ!で発売が決定されているというのに、待ちきれずに買ってしまいました!
まずはレビュー第1弾はサイバトロン兄弟の一人!サンストリーカーです。
「どっちがタフか、やってみようじゃないか」
サイバトロン/戦士 サンストリーカー
サンストリーカーは自分自身の為に戦っている。
彼の興味(ただし、彼の塗料仕事に脅かさない)にあるならば、
たとえ何処にいようとも、彼が必要とする者を連れ出します。
それでも、彼は家に戻っている方がましです。
彼は戻ってきては、宇宙空間の向こうでデストロンの兵隊どもを探すことよりむしろ、
時代遅れのアリーナでの喧嘩のために彼のボディを磨きます。
毎度の翻訳サイト頼みの翻訳に、ちょっとアレンジ加えてます。
セリフと役割はG1時の物をもってきました。
あまりにも彼らしいキャラクターバイオに個人的には満足。
能力とか、ストーリーとかにはまったく触れてませんがね!
パッケージ。
電子推進ブースターを装備したランボルギーニ・ガヤルド風レースカーに変形!
カーナンバーは「WER84」。何か意味あるのかな。
電子推進ブースター脱着可能
少々、塗装がはみ出していますが、ホイールは塗装によって再現。
電子パルスブラスターは車体下部にセット、マフラーになります。
G1サンストリーカーと並べてみました。
G1サンストはカウンタックLP500に、実在しない電子推進ブースターを装備した車。
電子推進ブースターの大きさが違いすぎる・・・
トランスフォーム!
ルーフ(ロボット時の胸部)を回転させることで、頭部が出てくるオートモーフ機構!
変形の最後に頭部が出てくるのって、なんかカッコイイ!
サンストリーカー、ロボットモード
このプロポーションと可動を両立した姿に感動です。
G1サンストリーカーを持ってるだけになんとも・・・
腕、膝にロールあり、さらに手首も回転!
足首も独立可動で安定性もバツグン!
変形フル可動トイの傑作と言っても過言じゃないです。
「人形は顔が命」、なかなかカッコイイ顔になっています。
特徴的なツノ(耳?)も再現。
このツノ、変形時にスプリングにより展開する形になっています。
ヒジが2重関節になっており、ご覧のように大きく曲がります。
(写真はビークル時のドアを外した状態で撮っています。)
さらに胴体にタイヤを格納する変形構造を利用すれば、腕を大きく開いた状態にもできます。
電子推進ブースターは背中に装着可能。
両肩には謎の4mm穴が・・・
電子パルスブラスターは5mm径なのですが、先端だけ4mmなので肩に装着可能!
G1サンストリーカーと記念撮影!
ダイアクロンカーロボット1号であるカウンタックロボが元だったサンスト。
20数年の技術の進化を体感できます。
ここからおまけ!!
ここから先は説明書には書いてありません。
この先の遊び方は自己責任でお願いします。
電子推進ブースターはルーフにも接続可能。
手首は強く押す事で、取り外す事が可能です。
(手首の破損の恐れがあります、自己責任で行ってください。
また、固定するための突起が磨り減り、手首が固定できなくなる恐れもあります。)
手首を左右入替え、首と腰を180度回転!
サイバトロン/歩哨 タイガートラック・・・もどき
フィギュア王限定として発売されたタイガートラック(顔が違うけど)を再現!
ミサイルランチャーはヘンケイ!版ロディマスから借用しました。
タイガートラックと記念撮影。
タイガートラックはダイアクロン時代に発売されていた黄色いニューカウンタックロボを、
トランスフォーマーに設定しなおし販売されたキャラで、ランボルのリカラー。
サンストリーカーと同型でサイドスワイプ(ランボル)が発売される予定なので、
頭部を入替えれば、完全版タイガートラックができますね。
同じボディを前面と後面を入替える事で、2種類のキャラクターを作れる。
なんとも面白い発想ですね。
別デザインだったサンスト、ランボルの兄弟設定を上手く生かしたアイディア賞物の玩具です。
国内でも変形!ヘンケイ!版でも発売予定なので、ぜひ手にとって見てください。
ところで、ルーフの一番後ろの穴、ロボット時の一番上の穴。
どこにも使わないんだけど・・・
まさか、パトライト用の穴ですか?
開発段階では3人目まで作れるように設計してあるのですか?
ちょっと期待しちゃいますよ!
OTFCC03限定サンストリーカーはこちら→
言い方によってはこちらも、ユニバース・サンストリーカーになるな、ややこしい。
08/07/19