49 デストロン/防衛参謀 レーザーウェーブ (発売元:タカラ)
他のTFとはデザインの趣旨が大きく異なる?
一つ目頭部のレーザーウェーブの紹介です。
「デストロン軍団、敵襲だ!出撃しろぉ」
デストロン/防衛参謀 レーザーウェーブ
電子カメラを使いはるかかなたの惑星をも見ることができ、電子映像で分身して同時に色々な所へ移動できる。
破壊アタッチメントにより、強力な破壊パワーを生み出す。
野心はないが、メガトロンの命令により動かされている。
主な任務は基地の防衛であり、ずばぬけた監視能力は侵入者をゆるさない。
(国内版玩具設定)
レーザーガンに変形し、ガンマ線、X線、可視光線、赤外線、放射線など、
電磁スペクトル上の全ての波長域の電磁波をエネルギービームとして発射する能力を持つ。
脚部に内蔵されたスラスターにより、ロボットとガンの両形態で飛行できる。
彼の論理的頭脳は何よりも勝っているが、より直感的で感情的思考は彼を当惑させてしまう。
これは、人間と対峙した際などに顕著である。
アニメでは、サウンドウェーブと並ぶメガトロンの忠実な部下で、400万年、セイバートロン星を守り続けていた。
セイバートロン星の関わる話には必ずと言っていいほど出ており、留守番役ながら出番は多かったです。
弱点として、人間のような感情的な思考が設定されており、アニメでも、第28話「ダイノボットの逃亡 Part2」で、
逃げ回るスパイクとカーリーに散々かき回されています。やっぱり人間は苦手なのかな?
海外版トイの設定では、論理的思考を最優先させ、デストロンのリーダーには自分がふさわしいと考える冷徹なキャラクターであり、
マーベルコミックス版の描写も同様で、幾度と無くメガトロンとリーダー争いを行っている。
設定上では、ユニクロン襲撃時に戦死したらしいです・・・
が、後にアクションマスターで復活。実は生きていた?
海外名ショックウェーブの意味は「衝撃波」
「メガトロンからの情報をキャッチせよ!破壊アタッチメントで破壊パワーで攻撃だ」
パッケージ。
SFレーザーガンにトランスフォーム!
メガトロンと異なり、この状態でも飛行、自身で発射も可能。
トリガーを引かれると、自分の意思に関係なく発射してしまうようで、
第53話では反乱したブルーティカスに使われてしまった。
中央のトリガーを引く事でライト&サウンドギミックが発動。
残念ながら、私の持っているものは壊れて動きません。
色々事情があって、再販も期待できないしなあ。
発光する銃口はもちろん、照準もクリアパーツで再現。
玩具は1983年にトイコーから発売された「超激変電子ロボ アストロマグナム」の流用アイテム。
つまり、他のTFキャラと異なり、造ったメーカーが違うのです。
当時爆発的人気だったTFは、タカラ以外のメーカーの玩具も発売されており、
スカイファイアーや、オメガスプリームなどもタカラ以外のメーカー製。
これらタカラ以外のメーカー製のTFは、日本では発売されない事が多く、入手困難な場合が多いです。
なお、第63話「破滅の日 Part3」では、スカイファイアーとの対決シーンがあります。
レーザーウェーブ、トランスフォーム!
銃口部である破壊ユニットは余剰パーツになります。
レーザーウェーブ、ロボットモード。
爪先、モモにはダイキャストが使われており、ズッシリとして安定感があります。
単眼の頭部が特徴的。
胸部はクリアパーツになっていて、内部電子回路が覘けます。
電池ボックスは背中にあり、別売の001P(9V)電池(四角い電池)が必要。
四角い電池に時代を感じる・・・
当時のTFとしてはかなり可動範囲が広いです。
肩が前に回せないのが、ちょっと痛い。
合体兵士ブルーティカスと記念撮影。
第53話「ブルーティカスの攻撃」での対決を再現・・・ってデカスギですよレーザーウェーブ!
電子ギミックを内蔵する関係もありますが、なんと、当時の合体戦士並の巨体なのだ!
しかし、その代わりにSFガンモードでは大迫力。
大人が持っても遊ぶのにもいいですよ。
ブルーティカスの気分を味あおう!
ブルーティカス「ウワァァァ・・・」
もちろん、玩具のブルーティカスに持たせるには大きすぎです。
10/05/29