11 デストロン/航空兵 スカイワープ&サンダークラッカー (発売元:タカラトミー)
MP、変形!ヘンケイ!とここ数年で発売ラッシュのジェットロン勢。
やはり初代の玩具も知っておきたいところ。
サンダークラッカーの復刻は2001年にもイベント限定で行われていますが、
今回は2008年に発売されたアンコール復刻版の紹介です。
「コイツでバーベキューにしてやるぜ」
デストロン/航空兵 スカイワープ
火炎放射砲によるファイヤーアタックとソニックブームを得意とするデストロン兵士。
空を飛べない者をすべてを馬鹿にしている。
デストロンの主義に賛同しているわけではなく、
仲間達の説得と、メガトロンへの恐怖から、彼を軍団に引き止めている。
ザ・ムービーのサイバトロンベースの戦いにて負傷、宇宙空間に破棄されるも、
ユニクロンによりスカージ(またはスウィープスの同型)に再生されている。
後にアクションマスター、マシンウォーズ版でも登場していますが・・・G1との関係は好きに解釈しましょう。
アニメ初期には同型が多数登場。
敵側の商品、それも一般兵が商品化されるのは非常に珍しいです。
(TFに慣れると、そうは思えなくなってしまいますが)
デストロンっぽくない性格であり、第9話「地球消滅計画」等では、
スカイワープとフレンジー達のケンカの仲裁をするシーンもあります。
青いアクロバットカラーのF−15ジェット機に変形。
元はダイアクロン・ジェット機ロボの仕様変更アイテム。
主翼下に取り付けられたミサイルランチャーはスプリング式で発射可能。
予備ミサイルは無いので、無くさないように注意です。
彼は飛行時の爆音を消して飛ぶことが可能。
「いったいどうしたって言うんですメガトロン様、リーダーがぶるってたんじゃ勝てるわけがねえですぜ」
第58話「インカの秘宝」では、スタースクリームに失敗を擦り付けられ、
メガトロンに殴られた事あり、退却時にメガトロンに皮肉を言うシーンも。
ウィング、ノーズのデストロンマークはタンポ印刷です。
本来、その場所に貼るシールは余ります。
他の玩具に貼って、デストロンを増やそう!(おいおい)
「スタースクリーム、まったくお前さんに従っているとロクなこたあないよ」
第5話「メガトロンの帰還」では、メガトロンが行方不明のため、
スタースクリームの指示にしたがって行動していたが、
ストリークにこっぴどくやられて、こんな発言を。
キャノピーは美しいクリアーオレンジで再現。
開閉可能で、小物程度なら入れる事ができます。
(元になったジェット機ロボではダイアクロン人形が入るのですが、
TF版になったときにキャノピー内部が補強されており、
残念ながら、手持ちの後期ダイアクロン人形は入りませんでした。)
サンダークラッカー、ロボットモード。変形写真は省略。
ミサイルの先端を交換することで、火炎放射砲に変更します。
アニメでは水色のボディなのですが、玩具では濃いブルー。
こっちのカラーもカッコイイですが、
アニメ版カラーのサンダークラッカーも欲しいところです。
目のシールがすぐ剥がれる&貼り難いで、ファンを悩ませ続けた頭部。
今回は目の部分だけ切り取って貼っています。
アンコール版付属コレクションカード。
スタースクリーム、スカイワープと比べると地味な印象があります。
標準的なサイバトロンと並べるとこのぐらいの大きさ。
戦闘用に造られたデストロンの方が強いという印象が玩具からも伝わってきそう。
スクランブルシティ編初期パンフレットには、ランボル&アラートのカウンタック兄弟コンビと
サンダークラッカー&スカイワープの航空兵コンビの対決シーンが載っていました。
(初出はテレビマガジン1985年10月号だそうです。)
さあ対決だ!
「兄弟パワーダブルキック!!」
サンダークラッカー「なんだよ、たまに出てきたら、こんな役かよ」
スカイワープ「まったく、お前さんと一緒にいるとロクなこたあないよ」
サンダークラッカー「おおい、それはオレのセリフだ!」
同型のスカイワープと行動する事が多く、デストロンのヤラレ役という事もあり、
二人そろって、敗退することもありました。
第57話「スカイファイアーの再生」では、被弾したスカイワープに巻き込まれるという・・・
でも、個人的には仲良が良いと思って一緒にしてます。
ヤラレ役だけどね。
海外BOTCON限定クラシック版サンダークラッカーはこちら→
08/09/27