トランスフォーマーコレクション 7 サイバトロン/戦士 ランボル(発売元:タカラ)
サイバトロン初期の貴重な空中戦力、戦士ランボルの紹介です。
「これでも、土地勘にはかなり自信があってなぁ、一度も道に迷ったことないんだ」
サイバトロン/戦士 ランボル
ロケットブースターで空を飛ぶ事ができるサイバトロン戦士。
双子の兄弟のサンストリーカーと対照的にキズ付く事を恐れず、先陣を切って戦いに飛び込む。
サイバトロンには珍しく戦いを好む性格で、必要あらば卑怯な戦法すら使う、かなりの問題児らしい。
座右の銘からして、「オレはルールを破らない。おもいっきりねじ曲げるがね」である。
卑怯な戦法を使う彼らしく、第53話「ブルーティカスの攻撃」では
「ああ、メガトロンがこんなにあっさり、俺達を地球に帰すなんて気味が悪い、何か企んでいるんじゃないかなあ?」
と、ブルーティカスを破壊し、サイバトロンまで無事に帰すメガトロンの行動を気味悪がっていた。
その考えは的中、ブルーティカスは破壊されておらず、新たな戦力となるのであった。
力自慢で、両腕がパイルバンカーに変形し、
発掘作業や瓦礫に埋もれた仲間の救出をおこなったこともある。
また、第56話「マスカレード」では、ブレークダウンに変装している。
土地勘に自信があると言いつつ、方向音痴なようで、
第59話「インセクトロンの謎」では近道をしたハズが行き止まりにたどり着いたり、
他に第34話「オメガ・スプリームの秘密」ではデストロン基地に紛れ込んでいたことも。
え?作画間違いじゃないのかって?そうなのかなあ・・・
なお、彼はザ☆ヘッドマスターズ第1話でも、地球での戦闘で登場しています。
海外名サイドスワイプ(SIDESWIPE)は「側面から衝突する」ことを意味し、
彼のひねくれた卑怯な性格を現している?
ランボルギーニカウンタックLP500Sに変型。
70年代後半から80年代にかけてのスーパーカーブームの火付け役であり、
もっとも有名なスーパーカーと言ってもいいだろう。
ランボルギーニだからランボル。安直だけどわかりやすい。
ダイアクロンカーロボット後期の傑作だけに、カーモードもよく出来ています。
今の目でみるとさすがに・・・いやいや、ミニカーとしても十分な出来です。
ランボル「どうした、もっと飛ばそうぜサンストリーカー!」
サンストリーカー「お前さんがイタリアで道を間違えさえしなきゃ、今頃はトップにいたんだぜ!」
第46話「ヨーロッパ横断特急」ではヨーロッパ横断レースに出場するも、
道を間違えたあげく、スタントロンに妨害にあってリタイヤしてしまう。
やっぱり方向音痴か・・・
玩具ではかなり車高が低く作られているが、実車はさらに低い。
コレクション版のフロントウィンカー(ヘッドライトっぽい白い場所)はタンポ印刷に変更されています。
当時版のランボルはボンネットのエンブレムが違っており、
ランボルギーニの雄牛のマークになっている。
G2以降は星のマークに変更。
参考までに ixo 1/43ミニカー、LAMBORGHINI COUNTACH LP500S
比べてみると、G1ランボルが変形機構を組みながらも、低い車高を再現していた事がわかると思います。
トランスフォーム!
ランボル、ロボットモード
武器のフレアーガン(アニメ名称、玩具ではレーザーガン)、
ミサイルランチャーは余剰パーツ。
ミサイルランチャーはスプリング式でミサイル弾を発射可能。
ミサイルは予備を含め3本付属。
ミサイルランチャーは設定では照明弾となっていますが、
第6話「SOS!サイバトロン」では火炎放射、
第18話「対決!ダイノボット part2」ではレーザー、
第56話「マスカレード」ではミサイルとして発射しています。
照明弾と見せかけて実・・・という卑怯な武器?
可動部分はほとんどありません。
ぜひとも現在の技術でランボルを作って欲しいところ。
などと思っていたら、ユニバース(クラシック2.0)で発売の予定が!
「しょうがない、パンチだけで勘弁してやるか」
主役をはるような話はないが、全編通じて出番は多く、
第18話「対決!ダイノボット part2」では、パイルバンカーによる救出作業や、
タイムワープしてきたマンモスを素手で連れ帰すなどをしている。
変型の構造から、頭が上を向くことができます。
「上等だ!ケンカなら俺にまかせな!」
ちょっと工夫すれば、飛行ポーズも可能。
この時代のトイで顔が上を向くことが出来る物は稀少でした。
これができるから、飛行可能なサイバトロンとして設定されたのかと考えてみたり。
「そういえば、スタースクリームの奴泳げたっけか?」
第22話「スチールシティ」では空中戦でスタースクリームを倒す活躍もしています。
コレクション版のキャラクターカード(上)と、ニューイヤースペシャルのカード(下)
ニューイヤースペシャルには2枚のシールが付属していました。
ニューイヤースペシャルのランボルは、「予備のボディに命が宿ったもう一人のランボル」らしい。
それって別人じゃん!
コレクション版(左)には目がブルーで彩色されています。
右はイベント限定再販時(Collector's Edition)の物。
ランボルは再販やリデコ、リカラー等が多く、
非常に多くのバリエーションがあります。
国内展開時にはサンストリーカー発売が見送られたこともあり、
アラートが双子の兄弟として設定された。
テレビマガジン等で大きく紹介されたそうです。
(当時のテレビマガジンとか見てないので詳細は知りません。)
同型だし、こっちのが説得力あります。
サイバトロンとしては同型キャラが多いせいか、
某ゲームで、量産型のヤラレ役にされてしまったことも。
もっとも、ニューイヤースペシャルの設定考えると、しかたないとも思えますが。
毎度おなじみ記念撮影は、ジェネレーション2版サイドスワイプ(左)と。
この撮影するために、久々に復活させました。
こちらは当時のパッケージ。
コレクション版パッケージ。今回の撮影に使ったのはこちら。
TFコレクションには、キャラクターの詳細なデータが記載されたシークレットファイルカードが付属。
ランボルには、ランボル、バズソーの2枚が付属。
ニューイヤースペシャル版パッケージ。
アラートとセットで販売されました。
そこ、売れない子と抱き合わせ販売とか言わない!
おまけ
スピードブレーカー「そこの赤い車のオネーサーン」
ランボル「オレは男だーーーー」
スピードブレーカー「あーれー」
☆ピカーン☆
赤い車と言ったらやっぱりこれかなーと
もう一人のランボル?ニューイヤースペシャル版ランボルはこちら→
R.I.D.スパイチェンジャー版プロール2&サイドスワイプ→
何故かロケットブースターが装備できないOTFCC03限定版はこちら→
善悪逆転、ボットコン2008版は正義の戦士・・・ってあれ?→
07/06/20
08/04/20 写真&記事総入替
08/08/02 カード追加
08/09/13 記事修正
08/11/07 写真(G2)入替
09/01/05 写真2点追加
09/05/08 少々修正
09/10/20 少々修正
16/04/14 少々修正